辺田小島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 島嶼名辞典 > 辺田小島の意味・解説 

辺田小島

読み方:ヘタコジマ(hetakojima)

鹿児島湾無人島

所在 鹿児島県姶良郡隼人町

位置・形状 干潮時に陸続き

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。

神造島

(辺田小島 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 04:23 UTC 版)

神造島、左から辺田小島、弁天島、沖小島

神造島(かみつくりしま)は別名を隼人三島といい、北側から順に辺田小島、弁天島、沖小島と呼ばれる3つの島の総称である。鹿児島湾湾奥部、霧島市沖にある無人島。

続日本紀』に天平宝字8年12月(765年)に7日にわたる造島活動があって民家62戸が埋まり80余人が犠牲となったことと[1]、それは大穴持神(おおなむちのかみ)(霧島市国分の大穴持神社の祭神)の神業によるものであったこととが記載されているが[2]、実際には桜島の噴火活動の影響でできた島であるとされている。

脚注

  1. ^ 天平宝字8年12月是月条。
  2. ^ 宝亀9年(779)12月甲申(12日)条。

参考文献

  • 三ツ石友三郎編 『隼人郷土誌』 隼人町役場、1985年
  • 『鹿児島県の地名』(日本歴史地名大系第47巻)平凡社 1998年
  • 原口 泉・永山 修一・日隈 正守・松尾 千歳・皆村 武一 『鹿児島県の歴史』 山川出版社 1999年 ISBN 4-634-32460-1

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  辺田小島のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「辺田小島」の関連用語

1
神造島 百科事典
38% |||||

2
6% |||||

3
鹿児島湾 百科事典
4% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



辺田小島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神造島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS