軽野神社 (伊豆市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/13 17:58 UTC 版)
軽野神社 | |
---|---|
所在地 | 静岡県伊豆市松ケ瀬79 |
位置 | 北緯34度56分35.4秒 東経138度55分54.6秒 / 北緯34.943167度 東経138.931833度座標: 北緯34度56分35.4秒 東経138度55分54.6秒 / 北緯34.943167度 東経138.931833度 |
主祭神 | 事代主 |
社格等 | 式内社、旧郷社 |
創建 | 不詳 |
歴史
創建年代は不明である。ただ延喜式の式内社に比定されていることから、少なくとも延喜年間(901年 - 923年)には既に存在していたものと推測される[1]。
『日本書紀』の応神天皇五年(274年)の条によれば、勅命により当社付近の木材で船を作らせたところ、船が軽く浮かび上がったことから、「軽野」という社名の由来になったという[1]。
交通アクセス
- 大平ICより車3分。
脚注
参考文献
- 静岡県日本史教育研究会 編『静岡県の歴史散歩(歴史散歩22)』山川出版社、2006年
- 軽野神社_(伊豆市)のページへのリンク