身自ら厚くして薄く人を責むれば則ち怨みに遠ざかるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 身自ら厚くして薄く人を責むれば則ち怨みに遠ざかるの意味・解説 

身(み)自(みずか)ら厚(あつ)くして薄(うす)く人(ひと)を責(せ)むれば則(すなわ)ち怨(うら)みに遠(とお)ざかる

読み方:みみずからあつくしてうすくひとをせむればすなわちうらみにとおざかる

《「論語」衛霊公から》人は自己責めるときはきびしく他人過失責めるときは寛大であれば怨みを受けることが少ない。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「身自ら厚くして薄く人を責むれば則ち怨みに遠ざかる」の関連用語

1
100% |||||

身自ら厚くして薄く人を責むれば則ち怨みに遠ざかるのお隣キーワード

身籠もる

身網

身綺麗

身縄

身繕い

身罷る

身自ら厚くして薄く人を責むれば則ち怨みに遠ざかる

身褒め

身言書判

身詰まり

身請け

身贔屓

身身

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



身自ら厚くして薄く人を責むれば則ち怨みに遠ざかるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS