踏弩(とうど)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/06 13:03 UTC 版)
指揮官用の大型機関獣。水車小屋に脚が四本生えたような形状をしており、水車に当たる部分から巨大な矢や火矢を放つ。語源は足で踏んで弓を引く大型の弩の意味。
※この「踏弩(とうど)」の解説は、「軒轅剣 蒼き曜」の解説の一部です。
「踏弩(とうど)」を含む「軒轅剣 蒼き曜」の記事については、「軒轅剣 蒼き曜」の概要を参照ください。
- >> 「踏弩」を含む用語の索引
- 踏弩のページへのリンク