趙洪来とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 趙洪来の意味・解説 

趙洪来

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 14:06 UTC 版)

趙 洪来(チョ・ホンネ、朝鮮語: 조홍래/趙洪來1940年3月24日 - )は、大韓民国政治家。第8・10・12代韓国国会議員。本貫咸安趙氏仏教徒[1]

経歴

日本統治時代の慶尚南道咸安郡出身。慶南中学校、慶南高等学校、ソウル大学校政治学科卒。1960年代後半に新民党総裁・兪鎮午の秘書として政界に入った[2]

1971年の第8代総選挙に31歳で新韓民主党の公認で立候補して初当選し、以降合計3選された。他にアジア国会議員連合韓国代表、韓国インド議員協会副会長、民主化推進協議会発起人兼常任委員、国会農水産委幹事、予算決算委幹事、統一民主党創党発起人、政策委議長、金泳三統一民主党総裁特別補佐役、農漁村振興公社社長を歴任した。1992年の第14代総選挙で落選後はしばらく政界を離れ、農業分野で働いた。1997年に当時の大統領の金泳三の大統領秘書室政務首席秘書官に任命された[1][2]

脚注

  1. ^ a b 대한민국헌정회”. rokps.or.kr. 2023年8月16日閲覧。
  2. ^ a b 청와대 정무수석 비서관에 조홍래씨 임명[최명길]” (朝鮮語). MBC NEWS (1997年7月11日). 2023年8月16日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  趙洪来のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「趙洪来」の関連用語

趙洪来のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



趙洪来のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの趙洪来 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS