越谷市立桜井南小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 02:22 UTC 版)
越谷市立桜井南小学校 | |
---|---|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 越谷市 |
設立年月日 | 1981年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒343-0045 |
埼玉県越谷市下間久里二丁目2-6 | |
外部リンク | 公式サイト |
プロジェクト:学校/小学校テンプレート |
越谷市立桜井南小学校(こしがやしりつ さくらいみなみしょうがっこう)は、埼玉県越谷市にある公立小学校。合言葉は「かがやけ南っ子」。目指す学校像として「笑顔、元気、感動あふれ、児童が生き生きと伸びる学校」をスローガンにしている。
概要
越谷市中心街の北側に位置する小学校。児童数675名(2019年度現在)[1]。通称、桜南(おうなん)。
歴史
- 1981年(昭和56年) - 越谷市立大沢北小学校を分離して開校。越谷市立弥栄小学校の一部が移転。7月にはプール完成。9月に校歌・校章を制定。10月15日に校舎・体育館竣工し、開校記念日に制定する。同時に校旗を制作する。現在41年目。
学校教育目標
- 深く考え、進んで学ぶ子
- 明るく思いやりのある子
- 健康でねばり強い子
年間学校行事
|
|
|
|
教科担当
算数科 音楽科 書写 体育科 図工科
通学区域
- 越谷市[2]
- 大里一丁目(一部を除く)
- 上間久里一丁目(一部を除く)
- 下間久里一丁目(一部を除く)
- 千間台東三丁目33~35番地
- 千間台東四丁目1~2、25、40~42、44~52、55、1111~1112、1456~1457番地
- 弥十郎一丁目139番地
進学先中学校
交通アクセス
脚注
- ^ 公式サイト、「学校紹介」より。(2012年9月29日閲覧)
- ^ 越谷市公式サイト、学区一覧表(住所別)より。(2012年9月29日閲覧)
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 越谷市立桜井南小学校のページへのリンク