赤羽スポーツの森公園競技場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 赤羽スポーツの森公園競技場の意味・解説 

赤羽スポーツの森公園

(赤羽スポーツの森公園競技場 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/09 08:00 UTC 版)

赤羽スポーツの森公園
Akabane Sports no Mori Koen
赤羽スポーツの森公園の様子
分類 近隣公園
所在地
面積 35,919.86m2[1]
開園 2010年4月1日[1]
駐車場 あり(大型車: 30分600円、その他の車両: 30分150円)
事務所所在地 東京都北区赤羽西5-2-27
テンプレートを表示

赤羽スポーツの森公園(あかばねスポーツのもりこうえん)は、東京都北区赤羽西にある区立公園である。赤羽スポーツの森公園競技場を中心 (後述) に、芝生広場、児童遊具などが設置されている。

歴史

元々当地は陸上自衛隊十条駐屯地赤羽分屯地であったが、1995年茨城県土浦市に移転後[2]、跡地を公園として整備したものである。跡地の北側は赤羽自然観察公園として1999年4月1日に開園した。ついで南側も公園として整備され、2010年4月1日にサッカーが行える競技場を中心に備えた「赤羽スポーツの森公園」として開園した。

主な施設

  • 赤羽スポーツの森公園競技場
  • 芝生広場
  • 児童遊具

災害時は多くの人ができるように災害用トイレ(駐車場部分を転用)や防災井戸・かまどスツールが置けるようになっている。

なお、当公園と北側にある赤羽自然観察公園の間には都市計画道路が通る予定である。

南側にはナショナルトレーニングセンター陸上トレーニングセンターが隣接している。

赤羽スポーツの森公園競技場

赤羽スポーツの森公園競技場
施設情報
所在地 東京都北区赤羽西5-2-27
位置 北緯35度46分23.77秒 東経139度42分36.13秒 / 北緯35.7732694度 東経139.7100361度 / 35.7732694; 139.7100361座標: 北緯35度46分23.77秒 東経139度42分36.13秒 / 北緯35.7732694度 東経139.7100361度 / 35.7732694; 139.7100361
開場 2010年5月
所有者 東京都北区
運用者 東京都北区
グラウンド 人工芝
ピッチサイズ 105m × 68m
照明 4基
大型映像装置 なし
使用チーム、大会
収容人員
1,000人
アクセス
都営地下鉄三田線本蓮沼駅徒歩15分

赤羽スポーツの森公園競技場(あかばねスポーツのもりこうえんきょうぎじょう)は、東京都北区が所有し、管理・運営を行っているサッカー専用スタジアムである。

概要

ピッチは人工芝で、赤羽スポーツの森公園内に立地している。なお、当地は国立スポーツ科学センターに隣接しており、J1も開催される西が丘サッカー場の近くにあるが、当競技場では、これまでJ1が開催されたことはない。サッカー専用ではあるが、少年サッカーでは2面の使用が可能で、その他、ゲートボールやグラウンドゴルフ、フットサルなどにも使用できる。

設備

スタンドはメインスタンドのみで、中央部が座席となっていて、その両側が芝生席となっている。また、得点板は全面電光掲示となっている。

  • 収容人数 1,000人(座席数500・メインスタンド中央部のみ固定座席、他は芝生席)
  • 照明設備 4基
  • 電光掲示板

その他

かつて西が丘サッカー場の隣には、サブグラウンドとして国立スポーツ科学センター運動場が存在していたが、2006年に国立スポーツ科学センター内の整備により閉鎖・解体された。その代替施設として開場したのが当スタジアムである。当然、全く同じ敷地に建設されたわけではなく、また、前述の運動場が国営であったのに対して、当競技場は区営である。さらに、観客席の規模も大きくなり、フィールドはクレーから人工芝に、さらに電光掲示のスコアボードが設置されるなど、より充実した設備を有している。

交通

脚注

  1. ^ a b 公園調書 平成26年4月1日現在 東京都建設局 93p.
  2. ^ 財務省関東財務局内サイト

関連項目

外部リンク


赤羽スポーツの森公園競技場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 07:47 UTC 版)

赤羽スポーツの森公園」の記事における「赤羽スポーツの森公園競技場」の解説

赤羽スポーツの森公園競技場(あかばねスポーツもりこうえんきょうぎじょう)は、東京都北区所有し管理・運営行っているサッカー専用スタジアムである。

※この「赤羽スポーツの森公園競技場」の解説は、「赤羽スポーツの森公園」の解説の一部です。
「赤羽スポーツの森公園競技場」を含む「赤羽スポーツの森公園」の記事については、「赤羽スポーツの森公園」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「赤羽スポーツの森公園競技場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤羽スポーツの森公園競技場」の関連用語

赤羽スポーツの森公園競技場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤羽スポーツの森公園競技場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤羽スポーツの森公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの赤羽スポーツの森公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS