豊国酒造 (会津坂下町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 豊国酒造 (会津坂下町)の意味・解説 

豊国酒造 (会津坂下町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/01 02:08 UTC 版)

豊國酒造合資会社
TOYOKUNI SHUZO CO., LTD.
種類 合資会社
本社所在地 日本
969-6536
福島県河沼郡会津坂下町字市中一番甲3554
設立 1862年創業
業種 食料品
法人番号 4380003001862
事業内容 清清酒製造及び全酒類の卸売り、小売り
代表者 代表社員 高久 禎也
外部リンク 豊國酒造
テンプレートを表示

豊國酒造合資会社(とよくにしゅぞう)は、福島県会津坂下町の酒の製造・販売業者。 同県古殿町にも同名の「豊国酒造」が存在するが関連はなく、古殿の豊国を『東豊国(あづまとよくに)』、こちらを『会津豊国(あいづとよくに)』と区別することがある。

概要

創業は1862年文久二年)。

現在五代目蔵元自身が杜氏を務め普通酒から上級酒まで全て「槽しぼり」を行っている。

沿革

  • 1862年(文久二年) - 初代蔵元・高久學十郎により創業。

銘柄

日本酒
  • 純米酒
    • 豊國
    • 会津のしろうま(にごり酒)
  • 純米吟醸
    • ばんげぼんげ
    • 夢の香
  • 本醸造
    • 豊國
    • ゆたか(生貯蔵酒)
  • 吟醸酒
    • 真実
  • 純米大吟醸
    • 夫婦さくら
  • 大吟醸
    • 學十郎
    • 金賞受賞酒
  • 普通酒
    • 上撰 豊國
    • 会津正宗
  • スパークリング
    • TOYOKUNI
  • リキュール
    • うめのお酒 Aizu Dream
    • りんごのお酒 Aizu Dream
    • ぶどうのお酒 Aizu Dream
  • 「豊國(豐圀)/豊久仁」
    • 純米酒
      •  純米火入れ
      •  純米袋取り本生
      •  純米おり酒
      •  純米おりがらみ
      •  純米一四度原酒
      •  純米ひやおろし
    • 純米吟醸
      •  純米吟醸中取り本生
      •  純米吟醸おりがらみ
      •  純米吟醸うすにごり
      •  純米吟醸一五度原酒
      •  純米吟醸ひやおろし
    • 本醸造
      •  本醸造袋取り本生
    • 吟醸酒
      •  吟醸中取り本生
    • 純米大吟醸
      •  純米大吟醸中取り本生
    • 大吟醸
      •  大吟醸中取り本生
      •  大吟醸おり酒
      •  大吟醸古酒

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「豊国酒造 (会津坂下町)」の関連用語

豊国酒造 (会津坂下町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



豊国酒造 (会津坂下町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの豊国酒造 (会津坂下町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS