谷田寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 谷田寺の意味・解説 

谷田寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 07:14 UTC 版)

普門山谷田寺
所在地 福井県小浜市谷田部24-4
位置 北緯35度28分21.4秒 東経135度43分30.9秒 / 北緯35.472611度 東経135.725250度 / 35.472611; 135.725250座標: 北緯35度28分21.4秒 東経135度43分30.9秒 / 北緯35.472611度 東経135.725250度 / 35.472611; 135.725250
山号 普門山
院号 なし
宗旨 古義真言宗
宗派 高野山真言宗
寺格 若狭国分寺に次ぐ第二の御願所祈願所
本尊 千手観音
創建年 (伝)養老5年(721年
開基 泰澄大師
文化財 木造千手観音菩薩立像(重要文化財)
絹本著色仏涅槃図(県文化財)ほか
法人番号 7210005008622
テンプレートを表示

谷田寺(たんだいじ)は、福井県小浜市谷田部にある高野山真言宗の寺院である。本尊は千手観音

概要

伝承によれば721年(養老5年)泰澄大師が熊野日吉金峰山の神託により後の重要文化財となる木造千手観音像を彫刻し、設置したのが始まりという[1]鎌倉時代若狭国分寺に次いで第二の御願所[2]で、最盛期には12坊あった[1]。江戸時代には小浜藩の酒井家に庇護された[1]

文化財

重要文化財(国指定)

  • 木造千手観音菩薩立像(附:木造不動明王・毘沙門天立像)[3][4]

その他

  • 絹本著色仏涅槃図(福井県指定文化財)[5]
  • 木造金剛力士立像2躯(小浜市指定文化財)
  • 木造狛犬一対(小浜市指定文化財)
  • 木造大黒天立像(小浜市指定文化財)

他に千手観音の眷属の二十八部衆像がある[要出典]

交通アクセス

周辺

脚注

  1. ^ a b c 福井県:歴史・観光・見所
  2. ^ お寺の風景と陶芸
  3. ^ 谷田寺 - 小浜市(若狭小浜のデジタル文化財)
  4. ^ 福井の文化財 木造千手観音立像(附木造 不動明王・毘沙門天立像 2躯)”. 福井県庁. 2017年7月5日閲覧。
  5. ^ デジタル文化財図録(小浜市サイト)(以下3件の出典も同じ。)
  6. ^ 公式
  7. ^ 小浜市
  8. ^ 小浜市福井県:歴史・観光・見所


このページでは「ウィキペディア」から谷田寺を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から谷田寺を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から谷田寺を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「谷田寺」の関連用語

谷田寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



谷田寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの谷田寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS