議員の口利きによる不正受給の事例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 02:19 UTC 版)
「生活保護の不正受給」の記事における「議員の口利きによる不正受給の事例」の解説
徳島県では2013年4月に知人の不動産業者らによる不正受給に関与したとして日本共産党の元県議が業者とともに逮捕され、詐欺罪で起訴された。県議だった当時に不動産業者らと共謀し、実際より安い家賃を記した書類を提出して県から住宅扶助費をだまし取る手口で、起訴分を含め100万円を超える不正受給への関与が疑われている。事件を受け被告は議員を辞職し、日本共産党徳島県委員会は被告を除名処分とした。
※この「議員の口利きによる不正受給の事例」の解説は、「生活保護の不正受給」の解説の一部です。
「議員の口利きによる不正受給の事例」を含む「生活保護の不正受給」の記事については、「生活保護の不正受給」の概要を参照ください。
- 議員の口利きによる不正受給の事例のページへのリンク