譚体元とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 譚体元の意味・解説 

譚体元

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/09 07:28 UTC 版)

譚 体元(たん たいげん、Tán Tǐyuán1834年 - 1866年)は、太平天国の指導者の一人。

広西省柳州府象州出身。1848年拝上帝会に加入し、金田蜂起に加わった。1860年、広西省で部下を率いて石達開のもとから離脱し、天京政府の支配地に戻った。後に戦功をたてて偕王に封ぜられた。1864年、天京が陥落すると譚体元の部隊は浙江省淳安で敗れ、部隊は壊滅した。そこで江西省に逃れ汪海洋の部隊に合流した。1866年初頭、汪海洋が広東省嘉応州(現在の梅州市)で戦死すると、譚体元は残存部隊を率いて南に逃れた。しかし軍の追撃を受け、譚体元は負傷し、部隊は全滅した。この部隊の全滅は、長江以南での太平軍の活動の終了を意味した。譚体元は隠れていたが捕えられ、嘉応州で処刑された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「譚体元」の関連用語

1
14% |||||

2
10% |||||

3
8% |||||

譚体元のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



譚体元のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの譚体元 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS