読心術(どくしんじゅつ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 04:02 UTC 版)
「犬夜叉の登場人物」の記事における「読心術(どくしんじゅつ)」の解説
赤子の力。第2形態の技で捕えた相手の心を読む。この技を使うと触手も赤子の手の形状になる。琥珀を捕えた際に使用した。
※この「読心術(どくしんじゅつ)」の解説は、「犬夜叉の登場人物」の解説の一部です。
「読心術(どくしんじゅつ)」を含む「犬夜叉の登場人物」の記事については、「犬夜叉の登場人物」の概要を参照ください。
「読心術」の例文・使い方・用例・文例
- 読心術家
読心術と同じ種類の言葉
- 読心術のページへのリンク