親鸞賞とは? わかりやすく解説

親鸞賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/19 00:40 UTC 版)

親鸞賞(しんらんしょう)は、親鸞を記念した一般財団法人本願寺文化興隆財団(理事長・大谷暢順)主催の文学賞である。対象は優秀な文学である。ジャンルは限定しない。2000年に設立された。受賞者は1年置きに偶数年の10月に発表され、授賞式は12月に東本願寺東山浄苑[1]で行われる。賞金は200万円。

選考委員

2018年現在
過去

受賞者

受賞者 受賞作
1 2000 辻井喬 『沈める城』
2 2002 水上勉 『虚竹の笛』
3 2004 池澤夏樹 『静かな大地』
4 2006 高村薫 『新リア王』
5 2008 立松和平 『道元禅師』
6 2010 宮尾登美子 『錦』
7 2012 稲葉真弓 『半島へ』
8 2014 木内昇
和田竜
『櫛挽道守』
村上海賊の娘
9 2016 澤田瞳子 『若冲』
10 2018 諸田玲子 『今ひとたびの、和泉式部』
11 2020 朝井まかて 『グッドバイ』

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「親鸞賞」の関連用語

親鸞賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



親鸞賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの親鸞賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS