西国成男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西国成男の意味・解説 

西国成男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/30 08:52 UTC 版)

西国 成男(さいごく しげお、1926年1月15日[1] - )は、日本俳優。札幌放送劇団の中心的な俳優と評された[2]

出演作品

テレビドラマ

NHK
  • 燃えなんわが胸(1959年)
  • 独航船(1959年)
  • オタスの森(1960年)
  • 汚れた、小さな手(1962年)
  • 夜の道(1963年)
  • 石狩川(1964年)
  • 馬六先生人生日記(1964年)
  • 囚人道路 (1964年)
  • 人形佐七捕物帳 第33話「双葉将棋」(1966年)
  • アイウエオ 第27 - 29話(1967年)
  • 明治の群像 海に火輪を(1976年)
    • 第4話「鹿鳴館 〜条約改正〜・前編」 - 青木周蔵
    • 第6話「陸奥宗光 〜前編〜」 - 北畠治房
  • シーメンス事件〜検事 (1976年)
  • 北の海峡(1988年)※方言指導も担当
  • 君の名は(1991年)
NTV
TBS
CX
NET

脚注

  1. ^ 『出演者名簿』《昭和46年度版》著作権資料協会、1970年、166頁。 
  2. ^ 志賀信夫『テレビを創った人びと : 巨大テレビにした人間群像 1』日本工業新聞社、1981年10月、244頁。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西国成男」の関連用語

西国成男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西国成男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西国成男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS