裴垍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 裴垍の意味・解説 

裴垍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/03 14:40 UTC 版)

裴 垍(はい き、765年 - 811年)は、唐代官僚政治家は弘中。本貫絳州聞喜県[1]

経歴

弱冠にして進士に及第した。貞元年間、賢良方正科で対策第一となり、美原県尉に任じられた。任期を満了すると、藩府からの辟召がいくつもあったが、いずれも就任しなかった。監察御史に任じられ、殿中侍御史・礼部員外郎・考功員外郎を歴任した。吏部侍郎の鄭珣瑜が裴垍に試験の文辞の判定を求めた。裴垍は不正な請托を受けなかったので、審査は実力をもとにおこなわれた[2][1]

元和初年、裴垍は長安に召還されて翰林学士として入り、考功郎中・知制誥に転じた。ほどなく中書舎人となった。宰相の李吉甫が人材の推挙を求めると、裴垍は筆を取って名を書き出し、三十数人におよんだ。数カ月のうちに裴垍の推挙した人物のほとんどが任用された。元和3年(808年)、賢良を挙げるよう詔が出された。ときに皇甫湜の答案はその言辞が激しく厳しかった。牛僧孺と李宗閔の答案もまた時政の弊害を批判していた。考官の楊於陵と韋貫之はこの3人を及第させるよう求めた。裴垍も答案の内容を見て、意見を同じくした。権貴や恩幸たちが泣いて訴えて、罪を科すよう憲宗に求めた。憲宗はやむをえず、楊於陵と韋貫之を外任に出し、裴垍は翰林学士を罷免され、戸部侍郎に任じられた。しかし憲宗は裴垍が実直を好むのを知って、その信任はますます厚くなった[3][4]

この年の秋、李吉甫が淮南節度使に出向すると、裴垍は代わりに中書侍郎・同中書門下平章事(宰相)となった。翌年、集賢院大学士・監修国史を加えられた。元和5年(810年)、中風を病んだ。その病は重くなり、裴垍は宰相から退任して兵部尚書となって、銀青光禄大夫の位に進められた。元和6年(811年)、太子賓客に転じた。ほどなく死去した。太子少傅の位を追贈された[5][6]

脚注

  1. ^ a b 新唐書 1975, p. 5147.
  2. ^ 旧唐書 1975, p. 3989.
  3. ^ 旧唐書 1975, pp. 3989–3990.
  4. ^ 新唐書 1975, p. 5148.
  5. ^ 旧唐書 1975, p. 3990.
  6. ^ 新唐書 1975, pp. 5148–5150.

伝記資料

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  裴垍のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「裴垍」の関連用語

1
4% |||||

裴垍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



裴垍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの裴垍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS