蜂谷眞未とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蜂谷眞未の意味・解説 

蜂谷眞未

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/28 04:01 UTC 版)

はちや まみ

蜂谷 眞未
生誕 (1982-03-04) 1982年3月4日(42歳)
日本東京都
国籍 日本
職業 俳優
身長 162cm
テンプレートを表示

蜂谷 眞未(はちや まみ、1982年3月4日 - )は、日本の俳優。

東京都出身。株式会社ディーツーエフ所属。

略歴

桐朋学園短期大学部芸術科演劇専攻科卒業、専攻科中退。 日本、インドネシアポルトガルフランスドイツのクォーター。

14歳から芝居を始める。

2018年、俳優石川詩織と共に表現ユニット「Mandrake」を結成。

人物

出演

テレビドラマ

映画

  • LOST PIECE VOL.1 (2007年)
  • Dear Heart 震えて眠れ (2009年) - リンゴを齧る女 役
  • 日本・フランス・ベルギー合作映画 Une part manquante (2024年) - 女性タクシー客 役

舞台

  • くるま座『お抱え猟師』(1996年)
  • くるま座 遠藤周作追悼公演『黄金の国』(1997年) - ヒロイン・雪 役
  • 杉並演劇祭音楽劇『過ぎ去りし日々』(2003年)
  • 『ラフカット2004』(2004年)
  • 演劇ぶっく社創立20周年記念公演『レミゼラブ・ル』(2007年)
  • 蜂谷眞未&絵空箱プロデュース 演劇実験的セパレートパフォーマンス『自・恋鬱』(2012年)
  • 寺山修司没後30年/演劇実験室◎万有引力30周年記念公演『呪術音楽劇 邪宗門』(2013年) - 主演・山吹 役
  • 演劇実験室◉万有引力≪寺山修司33回忌・生誕80年≫公演 説教節の主題による見世物オペラ『身毒丸』(2015年・2017年) - 主演・撫子 役
  • 日本劇作家協会プログラム『AKEGARASU-明烏 転生』(2016年)
  • 調布市せんがわ劇場 親と子のクリスマス・メルヘン おどる童話『シンデレラ』(2017年) - 継母 役
  • Mandrake旗揚げ公演『1058』(2018年)
  • ティーファクトリー最新作「ノート」公演関連企画『わらの心臓』リーディング(2019年)
  • カムカムミニキーナ vol.68『両面睨み節~相四つで水入り~』(2019年)
  • テアトロジャージャン第19回公演『凸凹デコボコ』(2020年)
  • Project Nyx第22回公演『ストリッパー物語』(2021年) - 主演・一条明美 役
  • 新宿梁山泊第71回公演『娼婦 奈津子』(2021年) - 主演・奈津子 役
  • Mandrake第2回公演『ほととぎすのきょうだい』(2022年)
  • 新宿梁山泊第72回公演『下谷万年町物語』(2022年) - 主演・キティ瓢田 役
  • 朗読パンダ第8回公演 2tales×4feelings『3D vs 黒蜥蜴』(2023年) - 主演・黒蜥蜴 役
  • 劇団俳小公演『これが戦争だ』(2023年) - 主演・ターニャ・ヤング 役
  • ミュージカル『The STAR~悪魔と契約した男』(2023年) - 紅月 役
  • Mandrake第3回公演『竹盗物語』(2024年)
  • カムカムミニキーナ vol.74『鶴人』(2024年)[1]

オリジナルムービー

  • BRUTUSORIGINAL MOVIE「【大人になっても学びたい!】リスキリングで身につく、10のビジネススキル」(2023年10月2日) - 気弱な女性 役

脚注

  1. ^ 公演情報”. カムカムミニキーナ『鶴人』vol.74公演 特設サイト. 2024年10月28日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  蜂谷眞未のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蜂谷眞未」の関連用語

蜂谷眞未のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蜂谷眞未のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蜂谷眞未 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS