虹鱒_(お笑いコンビ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 虹鱒_(お笑いコンビ)の意味・解説 

虹鱒 (お笑いコンビ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/25 05:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
にじます
メンバー 佐川美隆
今田順文
事務所 ケイダッシュステージ
活動時期 2004年 - 2014年
出身 スーパー☆マンエンターテインメント→今田事務所→ケイダッシュステージ
旧コンビ名 魚へん、虹鱒
現在の活動状況 ライブなど
芸種 漫才
現在の代表番組 そらを見なきゃ困るよ!
タケミネット など
テンプレートを表示

にじますは佐川美隆と今田順文によるお笑いコンビケイダッシュステージ漫才協会に所属していた。2004年1月結成、2014年9月18日解散。

プロフィール

佐川 美隆(さがわ よしたか、 (1980-09-21) 1980年9月21日(39歳) -  )

  • 出身:神奈川県
  • 血液型:A型
  • 身長:180cm
  • 足のサイズ:28.0cm
  • 趣味:映画鑑賞、読書、ミニ四駆
  • 特技:守備(外野)
  • 解散後は放送作家に転身。

今田 順文(いまだ なおふみ、 (1979-05-18) 1979年5月18日(41歳) - )

  • 出身:京都府
  • 血液型:O型
  • あだ名:今やん
  • 身長:168cm
  • 足のサイズ:26.5cm
  • 趣味:野球、読書、格闘技観戦
  • 特技:守備(内野/ショートストップ)

芸風・逸話

  • ベーシック漫才等。
  • 今田には「ベーシック!!」と言う持ちギャグがある。
  • 佐川には「OH!ハプニーーング!」と言う持ちギャグがある。
  • コンビ結成のきっかけはインターネットの相方募集掲示板。今田は全部で10人に出会ったが、9人が暗めの人間で、一番陽気だった佐川とコンビ結成にいたる。
  • 共演の蒼井そらは共倒れする可能性が高いので、佐川とは関わりたくないと思っている。

出演

インターネットテレビ

  • そらを見なきゃ困るよ! (GyaOジョッキー、2009年1月 - )準レギュラー
    • 「今やんのドーンとやってみよう!」
    • 「情報ライブ イマダ屋」
    • 「佐川のハプニングクイズ」
    • 「佐川のハプニングクイズ シーズン2」
    • 「佐川のハプニングクイズ シーズン3」
    • 「ハプニング禊」
  • タケミネット (あっ!とおどろく放送局)準レギュラー
  • 森下悠里&虹鱒のニコジョッキー (2012年10月1日開始 月1、ニコジョッキー

外部リンク


「虹鱒 (お笑いコンビ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「虹鱒_(お笑いコンビ)」の関連用語

虹鱒_(お笑いコンビ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



虹鱒_(お笑いコンビ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの虹鱒 (お笑いコンビ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS