藪司郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藪司郎の意味・解説 

藪司郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 20:55 UTC 版)

藪 司郎(やぶ しろう、1943年[1][2][3] - )は、日本ビルマ語学者。大阪大学名誉教授[4]。1982年に大阪外国語大学ビルマ語学科に助教授として着任し、2009年まで務めた[5]。2013年に大阪大学の名誉教授となった[6]

主な著作

論文

書籍

科学研究費補助金研究成果報告書

  • Yabu, Shirō 著「The distribution of minority languages, together with their change, in Burma and its adjacent areas」、池田 巧 編『論集:東・東南アジアの少数言語の現地調査』大阪学院大学情報学部、2001年、19-26頁。 
  • Yabu, Shirō『消滅の危機に瀕したビルマのポン語』大阪外国語大学、2003年。 NCID BA76883559OCLC 652170196 
  • 藪 司郎『古ビルマ語資料におけるミャゼディ碑文〈1112年〉の古ビルマ語』大阪外国語大学、2006年3月。 NCID BA89292613OCLC 318875447国立国会図書館書誌ID: 000008377245 

関連項目

脚注

  1. ^ 藪, 司郎, 1943-”. Web NDL Authorities. 国立国会図書館. 2022年12月12日閲覧。
  2. ^ Yabu, Shirō, 1943-”. LC Linked Data Service: Authorities and Vocabularies. Library of Congress. 2022年12月12日閲覧。
  3. ^ Yabu, Shirō (1943-....) 藪, 司郎 (1943-....)”. SUDOC. 2022年12月12日閲覧。
  4. ^ 共同研究プロジェクト「語彙と文法」報告書類”. p. 1 (2009年7月18日). 2022年12月9日閲覧。
  5. ^ ビルマ語専攻のページ”. 大阪外国語大学. 2012年4月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月9日閲覧。
  6. ^ 藪 司郎”. KAKEN. 2022年12月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  藪司郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藪司郎」の関連用語

藪司郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藪司郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藪司郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS