藤田忠 (経営学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤田忠 (経営学者)の意味・解説 

藤田忠 (経営学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/31 07:51 UTC 版)

藤田 忠(ふじた ただし、1921年10月21日 - 1989年7月1日)は、日本経営学者

水戸市出身。1945年東京帝国大学文学部心理学科卒、1947年同大学院修了。1972年「職務分析と労務管理」で慶應義塾大学商学博士[1]。1949年東京工業大学経営工学科助手、1953年横浜国立大学経済学部講師、1956年助教授、1965年教授。1967年経営学部教授。1975-1978年経営学部長。図書館長をへて、1987年定年退官、名誉教授[2]。1962年『人事考課と労務管理』で日経・経済図書文化賞受賞[3]

著書

  • 『適性考査と適性配置』綜合通信社 1948
  • 『職務分析と労務管理』白桃書房 1959
  • 『人事考課と労務管理』白桃書房 1962
  • 『職務給・資格給 設定と運用』白桃書房 1965
  • 『歴史に学ぶ人材活用法』ダイヤモンド社 1966
  • 『統率の心理学』日本経営者団体連盟弘報部 部課長自己啓発シリーズ 1976
  • 『現代人事・労務管理論』白桃書房 現代経営学全集 1982
  • 『人物選考と採用面接を考える』日本生産性本部 1982
  • 『あなたは人を率いられるか』薬事日報社 教育研修シリーズ 1987
  • 『あなたは人を活かせるか』薬事日報社 教育研修シリーズ 1988
  • 『あなたは人を育てられるか』薬事日報社 教育研修シリーズ 1988

共編

  • 『講座現代のビズネス 第5 近代経営学入門』松尾博共編 春秋社 1965
  • 『人事管理』編 有斐閣双書 1973

脚注

  1. ^ 職務分析と労務管理 藤田忠”. 国立国会図書館. 2017年8月10日閲覧。
  2. ^ 『現代日本人名録』1987年
  3. ^ 20世紀日本人名事典
先代
佐藤信吉
横浜国立大学経営学部長
1975年 - 1977年
次代
大山政雄



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤田忠 (経営学者)」の関連用語

藤田忠 (経営学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤田忠 (経営学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤田忠 (経営学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS