藤子・F・不二雄ミュージアムのラッピング車両
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 16:25 UTC 版)
「川崎市バス鷲ヶ峰営業所」の記事における「藤子・F・不二雄ミュージアムのラッピング車両」の解説
藤子・F・不二雄ミュージアムのシャトルバスを担当するため、初代専用車としていすゞ・エルガミオと日野・ポンチョが各2台の計4台在籍していた。描かれているキャラクターは、いすゞ・エルガミオにはドラえもんとオバケのQ太郎各1台、日野・ポンチョにはキテレツ大百科とパーマン各1台が配置されていた。 2016年の藤子・F・不二雄ミュージアム開業5周年を契機に、日野ポンチョからいすゞ・エルガ1台といすゞ・エルガミオ1台の2台に代替された。 藤子・F・不二雄ミュージアムのシャトルバス専用車両 いすゞ・エルガミオ (W-1877) いすゞ・エルガミオ (W-1878) 日野・ポンチョ (W-3434) 日野・ポンチョ (W-3435)
※この「藤子・F・不二雄ミュージアムのラッピング車両」の解説は、「川崎市バス鷲ヶ峰営業所」の解説の一部です。
「藤子・F・不二雄ミュージアムのラッピング車両」を含む「川崎市バス鷲ヶ峰営業所」の記事については、「川崎市バス鷲ヶ峰営業所」の概要を参照ください。
- 藤子F不二雄ミュージアムのラッピング車両のページへのリンク