藤井貴博とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤井貴博の意味・解説 

藤井貴博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 06:02 UTC 版)

藤井 貴博
基本情報
階級 スーパーフライ級
身長 162cm
国籍 日本
誕生日 (1989-05-14) 1989年5月14日(35歳)
出身地 東京都
スタイル サウスポー
プロボクシング戦績
総試合数 19
勝ち 12
KO勝ち 3
敗け 6
引き分け 1
テンプレートを表示

藤井 貴博(ふじい たかひろ、1989年5月14日 - )は、日本プロボクサー東京都出身。金子ボクシングジム所属。現日本スーパーフライ級12位。

人物

祖母が人間国宝、九州系地歌総曲を演奏する銀明会という会の創設者が曽祖母の阿部桂子であり、二代目が人間国宝で祖母の藤井久仁江、三代目が父の藤井泰和[1]

来歴

2019年7月9日に後楽園ホールで日本Sフライ級9位仁平 宗忍(ワタナベ)と52.5kg契約8回戦を戦い、判定2-1(77-75|77-76|75-77)を収めて日本ランキング入り[2]

2020年10月9日に後楽園ホールで、負ければ引退の36歳小久保聡(三迫)とSフライ級8回戦を戦い、判定2-1(77-75,74-78,77-75 )を収めた[3]

2020年10月30日、日本Sフライ級7位にランクアップ[4]

2021年3月16日、プロボクシングイベント【DANGAN】公式アカウントSNSより、5月22日(土)墨田区総合体育館で、WBO-AP&日本Sフライ級王者の福永亮次(角海老宝石)と対戦することが正式に発表された[5]

獲得タイトル

2012年東日本新人王Lフライ級準優勝

戦績

  • プロボクシング - 19戦12勝 (3KO) 6敗 (1KO) 1分

脚注

  1. ^ 藤井 久仁江”. コトバンク. 2020年1月8日閲覧。
  2. ^ 2019年試合結果一覧”. 金子ボクシングジム. 2020年1月7日閲覧。
  3. ^ 2020年試合結果一覧”. 金子ボクシングジム. 2020年10月9日閲覧。
  4. ^ 2020年11月日本ランキング”. 日本ボクシングコミッション(JBC). 2020年10月31日閲覧。
  5. ^ 【5月対戦カード】福永亮次vs藤井貴博”. Dangan Boxing(公式)twitter. 2021年3月16日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  藤井貴博のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤井貴博」の関連用語

藤井貴博のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤井貴博のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤井貴博 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS