薫原好江とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 薫原好江の意味・解説 

薫原好江

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/10 06:04 UTC 版)

かおるはら よしえ
薫原 好江
職業 漫画家
ジャンル 少女漫画
テンプレートを表示

薫原 好江(かおるはら よしえ)は、日本漫画家北海道千歳高等学校出身[1]札幌マンガ・アニメ&声優専門学校出身[1]

作品リスト

連載・シリーズ

書籍

アンソロジー

  • 『イケない「先輩」講談社〈講談社コミックスデザート〉、2014年8月発売[23] - 電子書籍限定。
    • 「男の子には秘密がある」収録。

出典

  1. ^ a b デビュー・就職実績”. 札幌マンガ・アニメ&声優専門学校. 2021年1月6日閲覧。
  2. ^ デザート注目の1巻11冊、サイン本プレゼント”. コミックナタリー (2014年8月23日). 2021年1月6日閲覧。
  3. ^ ろびこ新連載のイラストも!デザートで作家25名による暑中見舞いを全プレ”. コミックナタリー (2015年6月24日). 2021年1月6日閲覧。
  4. ^ マガジンエッジで「乱歩アナザー」開幕!アニメイトで表紙ポスターの特典も”. コミックナタリー (2016年2月17日). 2021年1月6日閲覧。
  5. ^ かわいい男子高校生&ウザかわいい女子高生、マガジンエッジW新連載”. コミックナタリー (2017年6月17日). 2021年1月6日閲覧。
  6. ^ 江戸川乱歩の没後50年で明智小五郎シリーズがマンガ化!乱歩の孫も協力”. コミックナタリー (2015年12月2日). 2021年1月6日閲覧。
  7. ^ プリンセスでキスがテーマのオムニバス新連載、「紅霞後宮物語」別冊付録も”. コミックナタリー (2018年3月6日). 2021年1月6日閲覧。
  8. ^ ケイ×ヤク−あぶない相棒−(漫画)”. マンガペディア. 2022年1月13日閲覧。
  9. ^ プリンセス次々号に「王家の紋章」0巻、今号には「HiGH&LOW THE WORST」ミニ写真集”. コミックナタリー (2019年10月4日). 2021年1月6日閲覧。
  10. ^ 月刊プリンセス 2023年1月号”. 秋田書店. 2022年12月7日閲覧。
  11. ^ 男の子には秘密がある”. 講談社コミックプラス. 2021年1月6日閲覧。
  12. ^ 男の子には秘密がある(2)”. 講談社コミックプラス. 2021年1月6日閲覧。
  13. ^ キス・アンド・ライド(1)”. 講談社コミックプラス. 2021年1月6日閲覧。
  14. ^ キス・アンド・ライド(2)”. 講談社コミックプラス. 2021年1月6日閲覧。
  15. ^ 松田凌が小林少年に扮し妖しく誘う、明智vs黒蜥蜴描く「乱歩アナザー」1巻”. コミックナタリー (2016年6月17日). 2021年1月6日閲覧。
  16. ^ 乱歩アナザー -明智小五郎狂詩曲-(1)”. 講談社コミックプラス. 2021年1月6日閲覧。
  17. ^ 乱歩アナザー -明智小五郎狂詩曲-(2)”. 講談社コミックプラス. 2021年1月6日閲覧。
  18. ^ 乱歩アナザー -明智小五郎狂詩曲-(3)”. 講談社コミックプラス. 2021年1月6日閲覧。
  19. ^ 蒼井翔太も共感、自分の声が嫌いな女子が主人公のバンドもの「君の歌声にキスを」”. コミックナタリー (2020年9月16日). 2021年1月6日閲覧。
  20. ^ 君の歌声にキスを 第1巻”. 秋田書店. 2021年1月6日閲覧。
  21. ^ 君の歌声にキスを 第2巻”. 秋田書店. 2021年4月16日閲覧。
  22. ^ 君の歌声にキスを 第3巻”. 秋田書店. 2022年4月14日閲覧。
  23. ^ イケない「先輩」”. 講談社コミックプラス. 2021年1月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  薫原好江のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「薫原好江」の関連用語

薫原好江のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



薫原好江のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの薫原好江 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS