蕭宝源
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/11 02:08 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動蕭 宝源(蕭寶源、しょう ほうげん、生年不詳 - 502年)は、南朝斉の皇族。廬陵王。明帝蕭鸞の五男。字は智淵。
経歴
蕭鸞と袁貴妃のあいだの子として生まれた。494年(建武元年)、北中郎将となり、琅邪城に駐屯した。11月、廬陵郡王に封じられた。右将軍の号を受け、領石頭戍事をつとめた。495年(建武2年)8月、使持節・都督南兗兗徐青冀五州諸軍事・後将軍・南兗州刺史として出向した。498年(永泰元年)、王敬則が殺害されると、宝源は都督会稽東陽臨海永嘉新安五郡諸軍事・会稽郡太守に転じた。499年(永元元年)、安東将軍の号を受けた。501年(中興元年)3月、和帝が即位すると、宝源は侍中・車騎将軍・開府儀同三司の位を受けた。502年(中興2年)3月、死去した。
伝記資料
- 蕭宝源のページへのリンク