蓮根川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蓮根川の意味・解説 

蓮根川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/23 09:41 UTC 版)

蓮根川
水系 荒川水系 新河岸川支流
河口・合流先 新河岸川 (板橋区)
流域 日本 東京都
テンプレートを表示
蓮根川緑道 東坂下2丁目付近
蓮根川緑道 蓮根3丁目付近

蓮根川(はすねがわ)は、東京都板橋区に流れている河川。ほとんど暗渠化され、緑道となっている。

概要

板橋区若木二丁目付近の湧水に源を発する[1]。上流端は環八通りの建設によって流路の変更があった。北東方向に流れていき、4度屈曲しながら東坂下付近で新河岸川に合流する。

農業・生活用水として利用されたが、昭和以降沿岸に工場が立ち並び水路は排水路化し、下流部では工場による多量の地下水汲み上げにより地盤沈下し、大雨時に新河岸川の水が逆流し度々水害を起こしたが、その後、地下水汲み上げ規制や排水機場建設で水害は防止された[1]

1978年から1983年に若木三丁目より上流部を除き公共溝渠として暗渠化された[1]

橋梁

  • 相盛橋

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 菅原健二『川の地図辞典』之潮、2007年、ISBN 9784902695045

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蓮根川」の関連用語

蓮根川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蓮根川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蓮根川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS