蒼の時とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蒼の時の意味・解説 

蒼の時

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 06:30 UTC 版)

蒼の時
アンダーグラフEP
リリース
ジャンル ロック
J-POP
レーベル Acorn Records/U's Music
チャート最高順位
アンダーグラフ アルバム 年表
花天月地
(2011年)
蒼の時
2011年
2012~今、聴いて欲しい曲達。
(2012年)
テンプレートを表示

蒼の時」(あおのとき)は、アンダーグラフの2枚目となるミニアルバム

概要

3ヶ月振りとなるリリース。ユーズミュージック内に設立した自主レーベル「Acorn Records」(エイコーンレコーズ)からの第二弾作品となる。

キャッチコピーは、「意味のある音を、意味のある歌を、必ず来る夜明けと共に。」

SoulJa」との異色コラボレーションが話題となった「2111 ~過去と未来で笑う子供達へ~」を 真戸原直人(Vo)が詞を書き直し、バンドサウンドで生まれ変わった「2011」。

彼らの故郷[大阪府枚方市]を走る「京阪電車」の情景を描いたイメージソング「夢を乗せて」。

夜明けの「蒼-あお-」をテーマに、「今」届けたい音を奏でた意欲作

収録曲

  1. 2011
    本作のリード楽曲。PVが制作されている。真戸原以外のメンバーが登場するビデオクリップはジャパニーズ ロック ファイター以来となる。
    読み方は“ニーゼロイチイチ”
  2. 夢を乗せて
    京阪電車・イメージソング」・エフエムひらかた(大阪府枚方市)7月度パワープレイ
  3. かごめ
  4. 時薬(ときぐすり)
  5. 衣食住と君だけ

DVD収録内容

  1. サンザシ」[video clip]
  2. 2111 ~過去と未来で笑う子供達へ~」(アンダーグラフ×SoulJa)[video clip]
  3. メンバーインタビュー、レコーディング風景 他



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蒼の時」の関連用語

蒼の時のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蒼の時のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蒼の時 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS