菱田雄郷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 菱田雄郷の意味・解説 

菱田雄郷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/15 15:58 UTC 版)

菱田 雄郷(ひしだ ゆうきょう、1974年 - [1])は、日本法学者。専門は民事訴訟法東京大学大学院法学政治学研究科教授。

略歴

著作

共著

部分執筆

  • 「独立当事者参加について」伊藤眞ほか編・小島武司先生古稀祝賀『民事司法の法理と政策(上)』(商事法務,2008年)
  • 「プリーディングに関する規律の変遷」伊藤眞ほか編・青山善充先生古稀祝賀『民事手続法学の新たな地平』(有斐閣,2009年)

論文

  • 「知財高裁設置後における知的財産訴訟の理論的課題―民事手続法の観点から」ジュリスト1293号70頁(2005年)
  • 「口頭弁論終結後の承継人に対する既判力の作用」東北大学法学74巻6号(2011年)

所属学会

社会活動

  • 罹災法研究会研究員(2010年~)

脚注

  1. ^ 『ケースブック民事訴訟法』第4版(弘文堂,2013年)編著者紹介
  2. ^ 菱田 雄郷(ひしだ ゆうきょう)東京大学大学院法学政治学研究科・法学部教員紹介 2022年4月閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菱田雄郷」の関連用語

菱田雄郷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菱田雄郷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菱田雄郷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS