菱田諭士とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 菱田諭士の意味・解説 

菱田諭士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/16 06:31 UTC 版)

菱田 諭士(ひしだ さとし、1979年4月21日 - )は、日本写真家、日本広告写真協会会員[1] 、古武道家。大阪府大阪市出身。

略歴

2003年大谷大学卒。同年に写真家の須田一政の元で学び、2005年カブラギスタジオ入社。その後、新聞社の写真部でカメラマンとして勤務したのち独立[2]。現在は広告や雑誌[3][4]、映画[5]や文化財などの撮影を主に手がけている[6]

人物

  • 直木賞作家連城三紀彦の短編小説『私の叔父さん』が2012年に高橋克典主演で映画化された際には、カメラ機材を提供した事がきっかけで劇中に助手役として出演している。また、女優の西川可奈子とは親戚である。
  • 神職資格を有しており、過去に神主として神社に奉職していた事がある。

古武道家として

受賞歴

  • 2004年 二科展奨励賞受賞[7]

主な展覧会

写真展

  • 「Explore」ビーツ・ギャラリー(大阪、2003年)[8]
  • 「時が刻む光譜」ギャラリー園(東京、2011年)[9]
  • 「Hashima」ニコンプロムナード銀座(東京、2016年)[10]
  • 「Hashima」ニコンプロムナード名古屋(愛知、2017年)[10]

企画展

  • 「かみのひとひら 熊野」三重県立美術館(三重、2014年)[11]
  • 「sinzan-yukoku」ジャパンフェスティバルベルリン2016 (ドイツ、2016年)

映画

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菱田諭士」の関連用語

菱田諭士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菱田諭士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菱田諭士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS