菅原鬨也とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 菅原鬨也の意味・解説 

菅原鬨也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 11:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

菅原 鬨也(すがわら ときや、1940年10月8日[1]- )は、俳人

人物・来歴

宮城県仙台市生まれ。東北学院大学卒。俳誌「滝」主宰。1974年、藤田湘子の「」入会、76年「鷹」同人。91年「槐」創刊同人。92年「滝」創刊主宰。93年「鷹」同人辞退。1981年、宮城県芸術選奨新人賞、1980年、角川俳句賞現代俳句協会員。宮城地区現代俳句協会副会長[2]

著書

  • 『祭前 菅原鬨也句集』(鷹俳句叢書) 鷹俳句会, 1980.10
  • 『遠泳 菅原鬨也句集』(鷹俳句叢書) 鷹俳句会, 1988.11
  • 『宮沢賢治 その人と俳句』創栄出版, 1991.7
  • 『飛沫 菅原鬨也句集』 (今日の俳句叢書) 角川書店, 1994.11
  • 『潮騒 菅原鬨也季節語別句集』(滝俳句叢書) 滝発行所, 1996.12
  • 『琥珀 菅原鬨也句集』朝日新聞社, 2000.10
  • 『十七音の世界 滝の俳句を読む』(滝俳句叢書) 滝発行所, 2005.8
  • 『曲炎 句集』 (21世紀俳句叢書 彩光集 5) 東京四季出版, 2009.10 <KH566-J222>
  • 『鯨のこゑ 俳誌「滝」虚実潺潺セレクション』(滝俳句叢書) 滝発行所, 2012.1
  • 『鯨のノートから 菅原鬨也俳句講演集』滝発行所, 2012.1
  • 『鯨の耳 「滝」の俳句を中心に』(滝俳句叢書) 滝発行所, 2012.3

脚注

  1. ^ 『文藝年鑑』2014
  2. ^ 『曲炎 句集』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  菅原鬨也のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菅原鬨也」の関連用語

菅原鬨也のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菅原鬨也のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菅原鬨也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS