草川為とは? わかりやすく解説

草川為

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/23 00:37 UTC 版)

くさかわ なり
草川 為
生誕 ????12月26日
日本愛知県
職業 漫画家
活動期間 1999年 -
ジャンル 少女漫画
代表作 ガートルードのレシピ
十二秘色のパレット
受賞 第90回LMSベストルーキー賞(『逢瀬』)
第22回LMGフレッシュデビュー賞(『マイ グランド ファーザー』)
第26回白泉社アテナ新人大賞デビュー優秀者賞受賞(『ガートルードのレシピ』)
テンプレートを表示

草川 為(くさかわ なり、12月26日[1] - )は、日本漫画家愛知県出身[1]

1999年、「逢瀬」で第90回ララまんが家スカウトコースのベストルーキー賞を受賞。同年、「マイ グランド ファーザー」で第22回ララまんがグランプリのフレッシュデビュー賞を受賞。2001年、「ガートルードのレシピ」で第26回白泉社アテナ新人大賞デビュー優秀者賞受賞。以後、白泉社の『LaLa』、『LaLa DX』で活動。独自の感性に彩られた異世界を舞台に、主人公の成長や恋を描いたファンタジー作品が特徴。代表作は『ガートルードのレシピ』、『十二秘色のパレット』など。

作品リスト

連載・不定期掲載

  • ガートルードのレシピ(2000年 - 2003年、『LaLa』・『LaLaDX』)
  • 十二秘色のパレット(2003年 - 2008年、『LaLaDX』)
  • めぐる架空亭(2003年、『LaLa』)
  • 龍の花わずらい(2005年 - 2009年、『LaLa』)
  • 八潮と三雲(2009年 - 2014年、『LaLa』・『LaLaDX』)
  • 今日の恋のダイヤ(2013年[2] - 2014年、『AneLaLa』)
  • 世界で一番悪い魔女(2014年[3] - 2019年、『LaLaDX』)
  • 今日の婚のダイヤ(2016年、『AneLaLa』)
  • とうきょう小鬼らいふ(2016年 - 2018年、『AneLaLa』・『LaLaDX』)
  • 年年百暗殺恋歌(2019年[4] - 連載中、『花とゆめAi』)
  • もっけの箱庭(2020年2月号 - 2024年11月号、『ヤングキングアワーズ』、全30話)

読切

  • 逢瀬(『LaLaDX』1999年9月号) - 『ガートルードのレシピ』単行本第2巻に収録
  • マイグランドファーザー(『LaLaDX』2000年1月号) - 『ガートルードのレシピ』単行本第1巻に収録
  • ためいきの金の色(『LaLaDX』2000年3月号) - 『ガートルードのレシピ』単行本第5巻に収録
  • 歯車使い(『LaLaDX』2000年5月号) - 『龍の花わずらい』第2巻に収録
  • ダブルクラウン(『LaLaDX』2000年7月号) - 『龍の花わずらい』第3巻に収録
  • 999番目のハナ(『LaLa』2002年11月号) - 『めぐる架空亭』に収録
  • 契約パピヨン(『LaLa』2004年5月号) - 『十二秘色のパレット』第2巻に収録
  • アップル・ファミリー(『LaLa』2004年9月号) - 『十二秘色のパレット』第3巻に収録
  • 特級H・K(『LaLa』2005年1月号) - 『十二秘色のパレット』第4巻に収録
  • 水無月ロダニズム(『LaLaDX』2009年7月号)
  • サテライター(『LaLaDX』2009年9月号) - 『八潮と三雲』第2巻に収録
  • 彼と彼女の不冬眠(『LaLaスペシャル』2010年2月号) - 『八潮と三雲』第1巻に収録
  • しのびごと(『LaLaスペシャル』2010年6月号) - 『僕の棺で晩餐を』に収録
  • 僕の棺で晩餐を(『白LaLa』2011年) - 『僕の棺で晩餐を』に収録
  • 怪盗マグの一部始終(『LaLa』2012年3月号)
  • 黄昏恋々(『赤LaLa』2012年) - 『僕の棺で晩餐を』に収録
  • 星は暁のかげ(『LaLa』2013年8月号) - 『僕の棺で晩餐を』に収録
  • 5年後の恋のダイヤ(『AneLaLa』2014年7月号) - 『今日の婚のダイヤ』に収録
  • 迷路庭園に死を(『LaLa』2014年7月号)

書籍

単行本

  • ガートルードのレシピ(全5巻)
  • めぐる架空亭(全1巻)
  • 十二秘色のパレット(全6巻)
  • 龍の花わずらい(全7巻)
  • 八潮と三雲(全7巻)
  • 僕の棺で晩餐を(短編集)
  • 今日の恋のダイヤ(連作短編集)
  • 世界で一番悪い魔女(全7巻)
  • 今日の婚のダイヤ(全1巻)
  • とうきょう小鬼らいふ(全1巻)※花とゆめコミックススペシャル
  • 年年百暗殺恋歌(既刊5巻)※花とゆめコミックススペシャル
  • もっけの箱庭(全5巻)※ヤングキングコミックス

文庫

その他

  • 学園アリス 公式ファンブック 25.5巻[5] イラスト
  • 刀剣乱舞学園〜刀剣乱舞-ONLINE-アンソロジーコミック〜[6] 漫画「山姥切国広と運命の布」
  • 刀剣乱舞-ONLINE- アンソロジーコミック〜誉!〜[7] イラスト

関連人物

緑川ゆき
緑川は仲のいい漫画家に草川を挙げている[8]

脚注

  1. ^ a b 白泉社 作家データベース 草川為”. 白泉社. 2016年11月2日閲覧。
  2. ^ “AneLaLa本日発売!津田雅美、葉鳥ビスコらの大人な一面が”. コミックナタリー. (2013年6月5日). https://natalie.mu/comic/news/92109 2016年11月2日閲覧。 
  3. ^ “草川為の新連載、悪名高い魔女と教授の冒険譚”. コミックナタリー. (2014年10月10日). https://natalie.mu/comic/news/128264 2016年11月2日閲覧。 
  4. ^ “草川為の時代劇が花ゆめAiで開幕、「パレス・メイヂ」鹿王院宮の番外編も”. コミックナタリー. (2019年8月20日). https://natalie.mu/comic/news/344289 2019年10月5日閲覧。 
  5. ^ “「学園アリス」ファンブックに高河ゆん、椎名軽穂ら寄稿”. コミックナタリー. (2011年8月30日). https://natalie.mu/comic/news/55672 2016年11月2日閲覧。 
  6. ^ “種村有菜の描き下ろしも!白泉社のアンソロ「刀剣乱舞学園」単行本化”. コミックナタリー. (2015年10月20日). https://natalie.mu/comic/news/163358 2016年11月2日閲覧。 
  7. ^ “魔夜峰央や高屋奈月が刀剣乱舞アンソロに寄稿!弓きいろ担当のカバー公開”. コミックナタリー. (2016年9月20日). https://natalie.mu/comic/news/202454 2016年11月2日閲覧。 
  8. ^ “LaLa45周年特集「夏目友人帳」緑川ゆきインタビュー|寂しくないはずなのに、優しいものや儚いものを思うときに感じる“孤独”を描きたい”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年9月3日). https://natalie.mu/comic/pp/lala45th_08/page/2 2021年9月6日閲覧。 

外部リンク


草川為

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 03:13 UTC 版)

緑川ゆき」の記事における「草川為」の解説

緑川が仲のいい漫画家として挙げている人物

※この「草川為」の解説は、「緑川ゆき」の解説の一部です。
「草川為」を含む「緑川ゆき」の記事については、「緑川ゆき」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「草川為」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「草川為」の関連用語

草川為のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



草川為のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの草川為 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの緑川ゆき (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS