苻師奴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 苻師奴の意味・解説 

苻師奴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/13 03:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

苻 師奴(ふ しど、生没年不詳)は、五胡十六国時代前秦皇族である。兄に苻纂がいる。

生涯

前秦の4代君主苻丕の下で尚書・永平侯の地位にあった。

苻丕は晋陽に勢力基盤を築いていたが、386年10月に西燕軍に大敗を喫し、逃走中に東晋の揚威将軍馮該より攻撃を受けて戦死した。苻師奴は兄の東海王苻纂と共に晋陽の兵数万を取り纏めると、杏城へ逃走した。

11月、南安に拠する苻登は苻丕の戦死を知り、自ら皇帝に即位した。387年1月、苻登より使者が到来し、苻師奴は撫軍大将軍・并州牧に任じられ、朔方公に封じられた。貳県に割拠する盧水胡の彭沛穀、屠各(匈奴の一種族)の董成・張龍世、新平羌の雷悪地らもまたみな苻纂・苻師奴に呼応して前秦に帰順し、その数は10万を超えた。

同月、苻纂の命により、苻師奴は上郡へ侵攻して羌族酋長金大黒・金洛生らを攻撃し、5800の首級を挙げた。

8月、前秦の征虜将軍・馮翊太守蘭櫝は2万の兵を率いて頻陽から和寧まで進出すると、苻纂は彼と連携して長安奪還を目論んだ。この時、苻師奴苻纂へ自ら帝位に即くよう勧めたが、苻纂は聞き入れなかった。すると苻師奴は政変を起こし、苻纂を殺害してその軍勢を奪い、自ら秦公を称して自立した。

蘭櫝はこれを不当として苻師奴と対立するようになったが、この機に乗じた西燕からも攻撃を受け、後秦に救援を要請した。9月、姚萇は要請に応じて軍を繰り出すと、泥源に侵攻して苻師奴軍を攻撃した。苻師奴はこれを迎え撃つも大敗を喫し、鮮卑の勢力へ亡命した。後秦は尽くその勢力を傘下に入れ、苻師奴らに味方していた屠各の董成らもみな降伏した。

これ以降、苻師奴の動向は不明である。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  苻師奴のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「苻師奴」の関連用語

苻師奴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



苻師奴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの苻師奴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS