苻承祖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 苻承祖の意味・解説 

苻承祖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/25 07:35 UTC 版)

苻 承祖(ふ しょうそ、生没年不詳)は、北魏宦官略陽郡の出身。

経歴

事件に連座して宮刑を受け、宦官となった。文明太后に気に入られて、御厩令から中部給事中・散騎常侍・輔国将軍となり、略陽侯の爵位を受け、典選部事を兼ねた。中部のまま吏部尚書に転じた。孝文帝はかれのために一級の邸宅を造らせ、たびたびその邸を訪問した。承祖は爵位を略陽公に進め、安南将軍の号を受け、侍中の任を加えられ、知都曹事をつとめた。かつて承祖は文明太后の腹心の任にあったため、死罪を許す詔を受けていた。後に承祖が不正蓄財の罪で死罪に相当したときも、孝文帝は承祖の一命を許して、職を削って在家での禁錮に留めた。悖義将軍・佞濁子という不名誉な称号を受け、1月あまりして死去した。

伝記資料

  • 魏書』巻94 列伝第82
  • 北史』巻92 列伝第80



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「苻承祖」の関連用語

苻承祖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



苻承祖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの苻承祖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS