英連邦戦死者墓地 (テヘラン市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 英連邦戦死者墓地 (テヘラン市)の意味・解説 

英連邦戦死者墓地 (テヘラン市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/03 20:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
テヘラン英連邦戦死者墓地
詳細
開園 1962年
所在地
イラン
座標 北緯35度48分11秒 東経51度29分20秒 / 北緯35.80306度 東経51.4888度 / 35.80306; 51.4888座標: 北緯35度48分11秒 東経51度29分20秒 / 北緯35.80306度 東経51.4888度 / 35.80306; 51.4888
種別 軍人墓地
運営者 コモンウェルス戦争墓地委員会
テンプレートを表示

テヘラン英連邦戦死者墓地(テヘランえいれんぽうせんししゃぼち、英語: Tehran War Cemetery[1])は、イラン・イスラム共和国の首都テヘラン市に造営された、イギリス連邦の戦没者を弔う軍人墓地である。

概要

本墓地はテヘランの中心地よりやや離れたゴルハク英語版に所在するゴルハク庭園英語版(イギリスが所有し、駐イラン英国大使公邸を始め、イギリス外交官公用宿舎などが点在する)の敷地内にて、1962年に設置された[2][3]

本墓地では第一次世界大戦及び第二次世界大戦において、イギリス連邦軍に従軍して戦死を遂げた兵士が500人以上葬られている[4]

また本墓地の敷地内には第一次世界大戦当時、ペルシャと呼称していたイランにおいて命を落としたインド、ニュージーランド、イギリスの軍人らの慰霊碑である『テヘラン・メモリアル』(Tehran Memorial)も建立されている[5]

本墓地では墓所が不明若しくは、墓地の維持不能なロシア近隣の戦没者のための慰霊施設も存在する[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ TEHRAN WAR CEMETERY Commonwealth War Graves Commission
  2. ^ a b Tehran War Cemetery World’s largest gravesite collection
  3. ^ Iran fines British embassy for 'environmental vandalism' in Tehran compound The National(Internet Archives)
  4. ^ Commonwealth War Cemetery Tehran TRECES OF WAR
  5. ^ Tehran Memorial TRECES OF WAR

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「英連邦戦死者墓地 (テヘラン市)」の関連用語

英連邦戦死者墓地 (テヘラン市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



英連邦戦死者墓地 (テヘラン市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの英連邦戦死者墓地 (テヘラン市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS