英記茶荘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/01 05:36 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 業種 | 食料品 | 
|---|
| 英記茶荘 | |
|---|---|
| 
      銅鑼湾(コーズウェイベイ)旗艦店
      | |
| 各種表記 | |
| 繁体字: | 英記茶莊 | 
| 簡体字: | 英记茶庄 | 
| 拼音: | Yīngjì Cházhuāng | 
| 広東語発音: | jing1 gei3 caa4 zong1 | 
| 英文: | |
英記茶荘(えいきちゃそう)とは香港の中国茶専門店。1881年に中国広州市で陳朝英が創業、1950年に香港に移転し現在に至る。日本でも片岡物産が東京で2店舗を営業展開していたが、2009年に2店舗とも閉店した。
これまでは香港の名店としてガイドブックに必ず掲載され、客層は海外からの観光客(特に日本人観光客)が多い印象だったが、近年は香港でも健康志向によりお茶が見直され、若者をターゲットにした広告やパッケージの刷新で地元の客も増えてきている。[1]
「一等物質,一等價錢,按貨定值,誠實無欺」(最高の品質、最高の値段、商品に見合う値段、騙さず誠実に)をモットーに、質の高い茶葉を提供している。
店舗
香港
- 香港島=銅鑼湾(コーズウェイベイ)旗艦店、ビクトリアピーク店、中環(セントラル)店、時代廣場(タイムズスクウェア)店
- 九龍、新界地区=チムサーチョイ金馬倫道店、チムサーチョイ漢口道店、油麻地店、旺角店、観塘店、沙田店
- 
   - 他に香港国際空港、シティースーパー全店で取り扱いあり
 
参考記事
- 英記茶荘のページへのリンク

 
                             
                    





