花尾山_(福岡県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 花尾山_(福岡県)の意味・解説 

花尾山 (福岡県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/28 13:17 UTC 版)

花尾山
花尾山山頂から北九州市を望む
標高 351 m
所在地 福岡県北九州市
位置 北緯33度50分58秒
東経130度47分00秒
プロジェクト 山
テンプレートを表示

花尾山(はなおさん)は、福岡県北九州市標高351mの山である。山頂からは北九州市全体や洞海湾、近くの山々が望める。

概要

皿倉山、帆柱山などと合わせて「帆柱連山」と呼ばれる。山頂一帯には今から約800年前に麻生氏によって築城された花尾城跡がある。現在、本丸跡は格好の広場となり、他にも二の丸、三の丸跡、馬場跡、出丸、井戸などの遺構が残っている。 山頂からの展望は、北側には八幡東区八幡西区の街並みが広がり、南側には帆柱山の照葉樹林が目前にせまる。

登山コース

  • 登山コースは、花尾山西コースと花尾山中コースがあるが、西コースの方が長さは短い。危険性は皆無。花尾山経由の帆柱山のルートは「めぐみの森コース」として近年整備されている。コース内に老樹古木森林があるため、森林浴に最適。

近くの山々

山容 名称 標高
(m)
所在地 備考
皿倉山 622.2 北九州市帆柱町 帆柱連山の一山
北九州国定公園皿倉支部の一部
帆柱山 488 北九州市帆柱町 帆柱連山の一山
権現山 617.2 北九州市前田 帆柱連山の一山
河頭山 213.1 北九州市藤田 帆柱連山の一山

三角点

一等三角点補点
  • 点名「花尾山」
緯度 33°50′58
経度 130°47′00
標高 351 m
所在地 福岡県北九州市八幡西区大字熊手

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「花尾山_(福岡県)」の関連用語

花尾山_(福岡県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



花尾山_(福岡県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの花尾山 (福岡県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS