臼杵 - 佐志生 - 下浦 - 佐賀関線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 10:23 UTC 版)
「臼津交通」の記事における「臼杵 - 佐志生 - 下浦 - 佐賀関線」の解説
臼杵(臼杵駅・辻) - 平清水 - 市浜 - 江無田 - 熊崎駅前 - 下北農協 - 下ノ江駅前 - 佐志生(黒島入口) - 下浦 - 一尺屋支所 - 佐賀関 下浦 - 一尺屋支所 - 佐賀関 臼杵市中心部と大分市佐賀関を結ぶ路線。市内の新しい商業地区となっている江無田を出ると日豊本線に沿うように愛媛街道を進み造船の街である下ノ江地区へ出る。その先は臼杵湾沿いに北上し、国道217号へ入って終点の佐賀関バスセンターへ至る。臼杵 - 佐賀関間の運行は2往復だが、平日・土曜は下浦 - 佐賀関間の区間便も数本運行されている。尚、大分バス最後のボンネットバス路線でもある。
※この「臼杵 - 佐志生 - 下浦 - 佐賀関線」の解説は、「臼津交通」の解説の一部です。
「臼杵 - 佐志生 - 下浦 - 佐賀関線」を含む「臼津交通」の記事については、「臼津交通」の概要を参照ください。
- 臼杵 - 佐志生 - 下浦 - 佐賀関線のページへのリンク