自己組織化と自己集合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/13 19:49 UTC 版)
非平衡での研究に大きな業績をあげ、新しい熱力学を開拓して1977年のノーベル化学賞を受賞した化学者・物理学者であるイリヤ・プリゴジン(I.Prigogine)は、特に「動的」な秩序化が起こる非平衡開放系を「散逸系」とよび、散逸系での秩序形成を「自己組織化(self-organize,self-organization)」と定義した一方で、平衡系で起きる「静的」な秩序化のことを「自己集合(self-assemble,self-assembling)」と定義して、自己組織化と区別した。
※この「自己組織化と自己集合」の解説は、「自己組織化」の解説の一部です。
「自己組織化と自己集合」を含む「自己組織化」の記事については、「自己組織化」の概要を参照ください。
- 自己組織化と自己集合のページへのリンク