膝蓋骨底とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > > 膝蓋骨 > 膝蓋骨底の意味・解説 

しつがいこつ‐てい【膝蓋骨底】

読み方:しつがいこつてい

膝蓋骨の上端の広い部分大腿四頭筋(だいたいしとうきん)の大腿直筋中間広筋の腱が付着している。→膝蓋骨尖(しつがいこつせん)

[補説] 膝蓋骨は、先端を下に向けた扁平(へんぺい)なクリ実のような形をしており、その上端部逆三角形底辺にあたるため、上方にあっても膝蓋骨底と呼ばれる。→子宮底[補説]


膝蓋骨底




膝蓋骨底と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「膝蓋骨底」の関連用語

1
膝蓋骨尖 デジタル大辞泉
100% |||||

2
中間広筋 デジタル大辞泉
58% |||||

3
内側広筋 デジタル大辞泉
58% |||||

4
外側広筋 デジタル大辞泉
58% |||||

5
大腿直筋 デジタル大辞泉
52% |||||

6
子宮底 デジタル大辞泉
52% |||||

7
32% |||||

膝蓋骨底のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



膝蓋骨底のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS