肝中心静脈とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 肝中心静脈の意味・解説 

肝中心静脈

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/30 09:04 UTC 版)

静脈: 肝中心静脈
豚の肝臓の肝小葉(60倍拡大)。肝中心静脈は明示されていないが、その部分は見える。肝中心静脈は肝小葉の中心にある一本の静脈であろう。
肝中心静脈
ラテン語 venae centrales hepatis
血液の排出元    肝類洞英語版
合流
肝静脈英語版
テンプレートを表示

肝中心静脈(かんちゅうしんじょうみゃく、: central veins of liver, central venule[1]組織学用語であり、肝小葉の中心に見られる静脈である。各小葉中心に1本ずつある。

肝中心静脈は、肝類洞英語版で混合された血液を受け取り、肝静脈英語版を介して循環に戻す[2]。すなわち消化管からの静脈血の循環は以下の通りとなる:門脈血(上腸間膜静脈英語版脾静脈が合流して形成される)は肝類洞に流入し、これらはすべて肝中心静脈に排出され、肝静脈を経て下大静脈に至る。

出典

  1. ^ Anatomy photo: digestive/mammal/liver3/liver2 - Comparative Organology at University of California, Davis
  2. ^ "central veins of liver" - ドーランド医学辞典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  肝中心静脈のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「肝中心静脈」の関連用語

肝中心静脈のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



肝中心静脈のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの肝中心静脈 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS