聖ロマノスの門
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 14:37 UTC 版)
「コンスタンティノープルの城壁」の記事における「聖ロマノスの門」の解説
聖ロマノスの門 (Πόρτα τοῦ Ἁγίου Ρωμάνου) は、第65塔と第66塔の間、聖ロマノス教会の近くに位置していることからその名がついている。トルコ語ではトプカプ (Topkapı, 大砲の門) の名で知られている。これは1453年の包囲戦の際に、この門の向かいにバシリカ砲(ウルバン砲)が設置されたことによる。門楼は26.5メートルあり、黄金の門に次ぐ大きさを誇る。一般には、コンスタンティノス11世が1453年5月29日に戦死したのもこの門付近であったとされている。
※この「聖ロマノスの門」の解説は、「コンスタンティノープルの城壁」の解説の一部です。
「聖ロマノスの門」を含む「コンスタンティノープルの城壁」の記事については、「コンスタンティノープルの城壁」の概要を参照ください。
- 聖ロマノスの門のページへのリンク