耶律夷列とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 耶律夷列の意味・解説 

耶律夷列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 06:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
仁宗 耶律夷列
西遼
第2代皇帝
王朝 西遼
在位期間 1150年 - 1163年
姓・諱 耶律夷列
諡号 正徳皇帝
廟号 仁宗
生年 不詳
没年 紹興13年(1163年
徳宗
感天蕭太后
年号 紹興 : 1151年 - 1163年

耶律 夷列(やりつ いれつ、契丹音:ヤルート・イリ)は、西遼の第2代皇帝。初代皇帝の徳宗耶律大石の末子。

生涯

康国10年(1143年)、徳宗が58歳で崩御した時は幼少だったため、生母の感天蕭太后蕭塔不煙(タプイェン)が称制を執った。咸清7年(1150年)に感天蕭太后が死去すると、年号を紹興に改める。在位20年(タプイェンの称制7年間も含む)で崩御した。

宗室

『遼史』の記述

遼史』(巻三十 本紀第三十)に「子夷列年幼,遺命皇后權國。后名塔不煙,號感天皇后,稱制,改元咸清,在位七年。子夷列即位,改元紹興。籍民十八歳以上,得八萬四千五百戸。在位十三年歿,廟號仁宗」とある。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「耶律夷列」の関連用語

1
56% |||||

2
50% |||||

3
50% |||||


5
30% |||||

6
18% |||||

7
14% |||||

8
10% |||||

9
8% |||||

10
4% |||||

耶律夷列のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



耶律夷列のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの耶律夷列 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS