美濃加茂やきそばとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 美濃加茂やきそばの意味・解説 

美濃加茂やきそば

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 03:01 UTC 版)

市内の喫茶店で供された美濃加茂やきそば

美濃加茂やきそば(みのかもやきそば)は、岐阜県美濃加茂市で調理・販売されている焼きそばご当地グルメ)。

概要

中太麺を使用し[1]、具は千切りキャベツと鶏肉。コショウ・魚粉で具を味付けてから調理し、食べながらソースを追加する[2][3]

元来は、1954年頃から1990年代後半まで美濃太田駅前で営業していた料理店「福寿堂」で提供されていたメニューであった[2][1]

2011年に、地元住民が焼きそばを復活させることを企図した[1]。復活に際しては、「福寿堂」の関係者からも話を聞いたという[1]。彼らによって「美濃加茂やきそば復刻会」が発足し、2013年に市長に当選した藤井浩人は当時からのメンバーであった[3]。復刻会では「美濃加茂やきそば」を認定する基準を設けている[1]

当初は屋台をイベントなどに出店していた[3]。2015年には、美濃加茂市出身で北海道浦河町の応援大使を務めるプロ野球選手の白村明弘を通じ、浦河町内の小中学校の給食でも提供された[2]

脚注

  1. ^ a b c d e “懐かしの味をもう一度! 復刻された岐阜「美濃加茂焼そば」は普通とこう違う”. マイナビニュース 旅と乗りもの. (2014年5月31日). https://news.mynavi.jp/article/20140531-minokamo/ 2017年3月14日閲覧。 
  2. ^ a b c 美濃加茂やきそば復刻会会長 内田はつよさん(69)(美濃加茂市)”. 読売新聞 (2015年12月21日). 2016年12月31日閲覧。
  3. ^ a b c やきそばで街を元気に 岐阜・美濃加茂、園児にふるまう”. 朝日新聞デジタル. 2013年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月18日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美濃加茂やきそば」の関連用語

美濃加茂やきそばのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美濃加茂やきそばのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの美濃加茂やきそば (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS