経済局_(琉球政府)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 経済局_(琉球政府)の意味・解説 

経済局 (琉球政府)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/07 14:58 UTC 版)

経済局(けいざいきょく)は、琉球政府の行政事務部局のひとつ。各種産業や貿易を所管した。

1953年4月1日の機構改革において、資源局や商工局の業務を統合したものである。1965年8月1日農林局通商産業局に分離された。

所掌事務

経済局の所掌事務は以下の通りである(1961年8月1日現在)

  • 農業に関すること
  • 林業に関すること
  • 畜産業に関すること
  • 水産業に関すること
  • 工業に関すること
  • 鉱業に関すること
  • 商業に関すること
  • 外資に関すること
  • 観光に関すること
  • 海外移住に関すること
  • 計量に関すること

組織

経済局の組織は以下の通りである(1961年8月1日現在)。外局はない。

内部部局

  • 庶務課
  • 農務課
  • 農業改良課
  • 特産課
  • 協同組合課
  • 畜産課
  • 農地課
  • 林務課
  • 水産課
  • 商工課
  • 貿易課
  • 観光課
  • 移住課

支分部局

  • 営林署
  • 耕地事務所
  • 農業改良普及所

附属機関

  • 計量検定所
  • 農業試験場
  • 模範農場
  • 林業試験場
  • 水産研究所
  • 家畜衛生試験場
  • 動物検疫所
  • 植物防疫所
  • 物産検査所
  • 種苗場
  • 工業研究指導所
  • 移住地駐在所
  • 移住あっせん所

参考文献

  • 照屋栄一 『沖縄行政機構変遷史 明治12年~昭和59年』照屋栄一、1984年8月15日。NDLJP:9775065 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「経済局_(琉球政府)」の関連用語

経済局_(琉球政府)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



経済局_(琉球政府)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの経済局 (琉球政府) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS