紀 一誠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 紀 一誠の意味・解説 

紀一誠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/07 23:32 UTC 版)

紀 一誠(きの いっせい、1943年 - )は、日本の情報工学者である。専門は情報科学、待ち行列ネットワーク。元神奈川大学理学部教授[1]神奈川大学名誉教授。

経歴

  • 1943年、群馬県生まれ[2]
  • 1968年東京大学工学部計数工学科数理工学コース卒
  • 1968年日本電気株式会社入社。C&Cシステム研究所主席研究員
  • 1999年 神奈川大学理学部情報科学科教授
  • 神奈川大学名誉教授

研究/受賞

  • PH-distributions with non-distinct eigenvalues待ち行列シンポジウム「確率モデルとその応用」 2004年
  • Semi-PH過程の構成法(1)(2)オペレーションズ・リサーチ学会 春季研究発表会 2003年

著作・文献

  • 『待ち行列ネットワーク』 朝倉書店 2002年
  • 『経営科学OR用語大事典(Encyclopedia of Operations Research and Management Science)』朝倉書店 1999年
  • 『性能評価の基礎と応用』 共立出版 1998年
  • 『情報処理用語大事典』 オーム社 1992年
  • 『情報ネットワークハンドブック』 電子情報通信学会編(オーム社) 1992年
  • 『情報科学辞典』 岩波書店 1990年
  • 『新版 情報処理ハンドブック』 情報処理学会編(オーム社) 1989年
  • 『計算機システム性能解析の実際』 情報処理叢書・10,情報処理学会(オーム社) 1982年

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紀 一誠」の関連用語

紀 一誠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紀 一誠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの紀一誠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS