糸長雅弘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 糸長雅弘の意味・解説 

糸長雅弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/13 07:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
糸長 雅弘
人物情報
生誕 日本
国籍 日本
出身校 九州大学理学部物理学科
同大学大学院理学研究科物理学専攻博士前期課程修了
同大学大学院理学研究科物理学専攻博士後期課程修了
学問
研究分野 情報処理・宇宙科学(磁気圏物理学)
研究機関 九州大学
山口大学
学位 理学博士
学会 日本応用数理学会
テンプレートを表示

糸長 雅弘(いとなが まさひろ)は、日本物理学者理学博士九州大学にて取得)。専門は、情報処理宇宙科学磁気圏物理学)[1]

略歴

1977年九州大学理学部物理学科卒業、同大学大学院理学研究科物理学専攻博士前期課程修了、1985年、同大学大学院理学研究科物理学専攻博士後期課程修了。1989年5月同大学工学部講師。1997年10月山口大学教育学部助教授、2001年4月同大学同学部教授、2015年4月に、同大学国際総合科学部教授に就任[2]。研究分野は、磁気圏物理学[3]。所属学会は日本応用数理学会。

研究・論文・書籍

  • 「低緯度地磁気脈動と電離層」(共著、南極資料、1980年)[4]
  • 「区分的3次多項式によるデータ平滑化-急峻な背景変化と振動成分の分離-」(日本応用数理学会論文誌、1993年)
  • 「子どもを守り,育てていく実践的な情報モラル教育に関する研究-小学校における取組み-」(共著、山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要、2007年)

脚注

[ヘルプ]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「糸長雅弘」の関連用語

糸長雅弘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



糸長雅弘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの糸長雅弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS