米田町時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/19 06:05 UTC 版)
1928年(昭和3年)町制を施行し、米田町となった。1947年(昭和22年)米田町立米田小学校に米田中学校併設したが、1948年(昭和23年)米田町・東神吉村・西神吉村が共同で設立した印南郡米田町他2ケ村学校組合立宝殿中学校(現高砂市立宝殿中学校)を設立し、廃川となった旧洗川敷地に開校した。
※この「米田町時代」の解説は、「米田町」の解説の一部です。
「米田町時代」を含む「米田町」の記事については、「米田町」の概要を参照ください。
- 米田町時代のページへのリンク