篠原孝子 (教育学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 篠原孝子 (教育学者)の意味・解説 

篠原孝子 (教育学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 07:21 UTC 版)

篠原 孝子(しのはら たかこ)は、日本教育者教育学者聖徳大学大学院教職研究科教授。専門は幼児教育

来歴

東京都公立幼稚園で31年間幼児教育に携わった後[1]文部科学省初等中等教育局幼児教育課教科調査官[2]国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官併任)を経て、2010年より聖徳大学児童学部教授。現在、聖徳大学大学院教授[3][4][5]

著書

論説・学術論文

  • 科研論文『生涯発達能力を育む幼小連携の在り方に関する国際比較研究』代表研究者/鐙屋真理子、2013年3月。
  • 「学校教育としての意味」 単著 『幼稚園じほう(全国国公立幼稚園長会)』pp.12-18、2013年3月。
  • 「幼児期に豊かな学びを -幼稚園教育要領実施一年目を振り返って-」 単著 『幼稚園じほう(全国国公立幼稚園長会)』pp.6-12 全58ページ、2010年4月。
  • 「指導計画の作成 -ポイントと作成の実際-」 共著 『初等教育資料』 pp.42-47、2009年8月。
  • 「幼稚園における魅力ある教育課程の編成と指導の実際」 単著 『初等教育資料』 pp.6-13、2009年5月。
  • 「幼児期を幼児らしく豊かに生きる」 単著 『幼稚園じほう」(全国国公立幼稚園長会)』 pp.6-12 全58ページ、2009年4月。
  • 「幼稚園教育要領の改訂」 単著 『初等教育資料』 pp.2-13、2008年5月。
  • 「今こそ幼児教育の充実を」 単著 『幼稚園じほう(全国国公立幼稚園長会)』 pp.6-12、2008年4月。
  • 「幼稚園における言葉の重視と体験の充実」 単著 平成19年 7月『初等教育資料』 pp.40-45、2007年7月。
  • 文部科学省「道徳性の芽生えを培う活動の充実をめざして」 共著 『平成13.14年度大田区立羽田幼稚園・蒲田幼稚園共同研究 研究紀要』全14頁 『資料集』全32頁 リーフレット2部、2003年3月。

共著

  • 『保育者のための言語表現の技術 子どもとひらく児童文化財をもちいた保育実践』古橋和夫/編著、薮中征代、篠原孝子ほか/著、萌文書林、2016年8月。ISBN 978-4-89347-194-9
  • 『3・4・5歳児の指導計画書き方サポート: CD-ROMつき (保カリBOOKS)』神長美津子、大竹節子、篠原孝子、佐藤暁子、川原佐公/監修・編著、ひかりのくに、2014年2月。ISBN 978-4564608421
  • 『こうすればうまくいく!幼稚園・保育所と小学校の連携ポイント カリキュラムの工夫 子どもたちの交流活動 合同研究に役立つハンドブック!』篠原孝子、田村学/編著、ぎょうせい、2009年12月。ISBN 978-4-324-08819-7
  • 『新指針・新要領イラスト図解ガイド―保育課程の参考例も解説 (保カリBOOKS 2)』天野珠路、篠原孝子、柴崎正行、川原佐公、田中三千穂/監修、ひかりのくに、2009年2月。ISBN 978-4-564-60713-4
  • 『幼稚園教育要領解説―平成20年10月』文部科学省/著、フレーベル館、2008年10月。ISBN 978-4577812457
  • 『幼稚園・保育所・認定こども園から広げる子育て支援ネットワーク』蒲原基道、小田豊、神長美津子、篠原孝子/編著、東洋館出版社、2006年12月。ISBN 978-4-491-02217-8

監修

  • 『4歳児のクラス運営 (CD‐ROM版年齢別クラス運営)』柴崎正行、篠原孝子/監修、赤石元子、永井由利子、塩谷香、菅原京子/編著、ひかりのくに、2010年2月。ISBN 978-4-564-61547-4

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「篠原孝子 (教育学者)」の関連用語

篠原孝子 (教育学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



篠原孝子 (教育学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの篠原孝子 (教育学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS