第506重戦車大隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 08:08 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2011年3月) |
第506重戦車大隊 | |
---|---|
創設 | 1943年7月20日 |
廃止 | 1945年4月14日 |
所属政体 |
![]() |
所属組織 | ドイツ国防軍陸軍 |
部隊編制単位 | 大隊 |
兵科 | 機甲科 |
戦歴 | 独ソ戦 |
第506重戦車大隊(だい506じゅうせんしゃだいたい、独: Schwere Panzerabteilung 506)は第二次世界大戦時に存在したドイツ国防軍陸軍直轄の重戦車大隊。
創設
1943年7月20日に編成され、1943年8月に45両のティーガーを受領。9月12日に鉄道で東部戦線へ出発し、1943年9月19日から20日にかけて南方軍集団線区へ到着し、以後東部戦線で活動。
戦歴
- 第506重戦車大隊のページへのリンク