第3軍団_(ドイツ国防軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第3軍団_(ドイツ国防軍)の意味・解説 

第3軍団 (ドイツ国防軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 08:21 UTC 版)

第3軍団
第3装甲軍団のインシグニア
創設 1934年10月
廃止 1945年5月8日
所属政体 ナチス・ドイツ
所属組織 ドイツ国防軍陸軍
編制単位 軍団
戦歴 第二次世界大戦
テンプレートを表示

第3軍団(だい3ぐんだん、ドイツ語: III Armeekorps)は、第二次世界大戦中のドイツ国防軍の部隊である。

第III軍団

1934年10月、第III軍団は編成された。ネレトヴァの戦いと1939年のポーランド侵攻では北方軍集団に所属していた。フランスの戦いではA軍集団の一員としてアルデンヌにて黄計画(Fall Gelb)に沿って激闘した。1941年3月には自動車化し、第III自動車化軍団(III Armeekorps (mot))に再編成された。軍団はバルバロッサ作戦のために南方軍集団に配属された。その後、ブロディの戦い英語版キエフの戦いロストフの戦いハリコフ攻防戦、そしてウーマニの戦いに参加した。

第III装甲軍団

1942年6月、第III装甲軍団(III Panzer Corps)は第III軍団から編成され、A軍集団隷下の部隊としてブラウ作戦を遂行し、コーカサスを占領した。その後、スターリングラードの戦い第6軍が壊滅すると、ハルキウに駐留するドン軍集団の指揮下に入った。クルスクの戦いでは第4装甲軍の右翼を支援するケンプフ軍支隊に所属した。その後、ローランド作戦英語版で、ベルゴロドドニエプル川沿いに構築されたパンタ-=ヴォータン(Panther-Wotan)防衛線まで退却した。

1944に入ると、コルスン包囲戦に参加し、ソ連軍に包囲された第XI軍団英語版と第XLII軍団の2個軍団を救出した。しかし3月にはカメネツ=ポドリスキー包囲戦にて第III装甲軍団が所属する第1装甲軍が包囲されると、司令官ヘルマン・ブライト装甲兵大将は部隊をブライト集団(Gruppe Breith)に編成した。

1944年後期、第III装甲軍団はブダペスト包囲戦コンラート作戦英語版にてハンガリー守備隊と共に戦った。その後、春の目覚め作戦に参加した。第III装甲軍団はオーストリアで米軍に包囲され、1945年5月8日に降伏した。

司令官

着任 離任 階級 氏名
1939年9月1日 1940年11月13日 上級大将 クルト・ハーゼ
1940年11月13日 1941年1月15日 歩兵大将 クルト・フォン・グラウフ
1941年1月15日 1942年3月31日 上級大将 エバーハルト・フォン・マッケンゼン
1942年3月31日 1942年7月20日 上級大将 レオ・ガイヤー・フォン・シュヴェッペンブルク
1942年7月20日 1943年1月2日 上級大将 エバーハルト・フォン・マッケンゼン
1943年1月2日 1943年9月20日 装甲兵大将 ヘルマン・ブライト
1943年9月20日 1943年11月25日 砲兵大将 ハインツ・ツィーグラー英語版
1943年11月25日 1944年1月9日 歩兵大将 フリードリヒ・シュルツ英語版
1944年1月9日 1944年5月31日 装甲兵大将 ヘルマン・ブライト
1944年5月31日 1944年6月29日 装甲兵大将 ディートリヒ・フォン・ザウケン
1944年6月29日 1945年5月8日 装甲兵大将 ヘルマン・ブライト

戦闘序列

1940年3月 第3軍団 黄作戦(Fall Gelb)時

  • 軍団司令部
    • 第3砲兵司令部 (Arko 3)
    • 第43軍団通信大隊 (Korps-Nachrichten-Abteilung 43)
    • 第403軍団補給部隊 (Korps-Nachschubtruppen 403)
    • 第403野戦憲兵隊 (Feldgendarmerie-Trupp 403)
  • 第3歩兵師団英語版 (3.Infanterie-Division)
  • 第23歩兵師団英語版 (23.Infanterie-Division)
  • 第52歩兵師団英語版 (52. Infanterie-Division)

関連事項

  • 第二次世界大戦期のドイツの軍団英語版

外部リンク

III. Armeekorps”. Lexikon der Wehrmacht. 2010年11月30日閲覧。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第3軍団_(ドイツ国防軍)」の関連用語

第3軍団_(ドイツ国防軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第3軍団_(ドイツ国防軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第3軍団 (ドイツ国防軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS