第13師管の廃止
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/08 22:56 UTC 版)
1885年(明治18年)5月の鎮台条例改定で、軍管・師管が全国的に変更された。このとき師管の数は12となり、第13師管はなくなった。九州南部には第11師管が置かれることになった。
※この「第13師管の廃止」の解説は、「第13師管」の解説の一部です。
「第13師管の廃止」を含む「第13師管」の記事については、「第13師管」の概要を参照ください。
- 第13師管の廃止のページへのリンク