第1回テランガーナ・ガッダル映画賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/20 11:48 UTC 版)
第1回テランガーナ・ガッダル映画賞 | |
---|---|
![]()
第1回テランガーナ・ガッダル映画賞授賞式の様子
|
|
受賞対象 | 2024年のテルグ語映画 |
スポンサー | テランガーナ州政府 |
開催日 | 2025年6月14日 |
会場 | テランガーナ州ハイデラバード、ハイテク・シティ |
国 | ![]() |
主催 | テランガーナ州映画開発公社 |
第1回テランガーナ・ガッダル映画賞(1st Telangana Gaddar Film Awards)は、インドの映画賞。2024年のテルグ語映画を対象としており[1][2][3]、2025年5月30日に受賞作品が発表された[4][5]。また、2024年公開の作品のほかにテランガーナ州が創設された2014年6月から2023年までの作品賞及び特別賞受賞者の発表も同時に行われ[6]、6月14日にハイデラバードで授賞式が執り行われた。2014年から2023年までのノミネート作品の選考はムラリ・モーハンが、2024年のノミネート作品の選考はジャヤスダがそれぞれ審査員長を務め、合計1248本の候補作品の中から受賞作品が選出されたものの[7]、選考に際してノミネート作品の大半を審査員は鑑賞しておらず、一部分のみを観賞して選出していたことが後に判明した[8]。
受賞結果
2024年
特別賞
映画賞 | 受賞者 |
---|---|
NTRナショナル・アワード | ナンダムーリ・バーラクリシュナ |
パイディ・ジャイラージ賞 | マニラトナム |
ラグパティ・ヴェンカイアー賞 | ヤンダムーリ・ヴィーレンドラナート |
B・N・レッディ賞 | スクマール |
ナギ・レッディ&チャクラパニ賞 | アトルリ・プルナチャンドラ・ラーオ |
カンタ・ラーオ賞 | ヴィジャイ・デーヴァラコンダ |
長編映画賞
映画賞 | 作品 | 受賞者 |
---|---|---|
第1位作品賞 | カルキ 2898-AD | 製作:C・アシュウィニー・ダット 監督:ナーグ・アシュウィン |
第2位作品賞 | Pottel | 製作:ニシャンク・レッディ・クルティ、スレーシュ・クマール・サディギ 監督:サヒート・モートクリ |
第3位作品賞 | ラッキー・バースカル | 製作:スーリヤデーヴァラ・ナーガ・ヴァムシー 監督:ヴェンキー・アトルーリ |
国民統合・地域調和・社会向上に関する映画賞 | Committee Kurrollu | 製作:パドマージャ・コニデラ、ジャヤラクシュミ・アダパカ 監督:ヤドゥ・ヴァムシー |
環境・伝統・歴史に関する映画賞 | Razakar | 製作:グードゥル・ナーラーヤナ・レッディ 監督:ヤタ・サティヤナーラーヤナ |
健全な娯楽に関する映画賞 | Aay | 製作:バニー・ヴァース 監督:アンジー・K・マニプトラ |
新人監督作品賞 | Committee Kurrollu | ヤドゥ・ヴァムシー |
児童映画賞 | 35 Chinna Katha Kaadu | 製作:スルジャン・ヤラボル、シッダールト・ラッラパッリ 監督:ナンダ・キショール・イーマニ |
個人賞・技術賞
映画賞 | 受賞者 | 作品 |
---|---|---|
監督賞 | ナーグ・アシュウィン | カルキ 2898-AD |
主演男優賞 | アッル・アルジュン | Pushpa 2: The Rule |
主演女優賞 | ニヴェーダ・トーマス | 35 Chinna Katha Kaadu |
助演男優賞 | S・J・スーリヤー | 土曜日の男 |
助演女優賞 | シャランニャー・プラディープ | Ambajipeta Marriage Band |
男性子役賞 | マスター・アルン・デーヴ・ポトゥラ | 35 Chinna Katha Kaadu |
女性子役賞 | ベイビー・ハリーカ | Mercy Killing |
コメディアン賞 | サティヤ | Mathu Vadalara 2 |
ヴェンネラ・キショール | ||
音楽監督賞 | ビームス・セシロレオ | Razakar |
作詞家賞 | チャンドラボース | Raju Yadav |
男性プレイバックシンガー賞 | シド・シュリーラーム | Ooru Peru Bhairavakona ("Nijame Ne Chebutunna") |
女性プレイバックシンガー賞 | シュレヤ・ゴシャル | Pushpa 2: The Rule ("Sooseki") |
原案賞 | シヴァ・パラドゥグ | Music Shop Murthy |
脚本賞 | ヴェンキー・アトルーリ | ラッキー・バースカル |
撮影賞 | ヴィシュワナート・レッディ・チェルマッラ | Gaami |
編集賞 | ナヴィーン・ヌーリ | ラッキー・バースカル |
音響賞 | アラヴィンド・メーノーン | Gaami |
振付賞 | ガネーシュ・アーチャーリヤ | デーヴァラ |
美術監督賞 | ニティン・ジハニ・チョーダリー | カルキ 2898-AD |
アクション振付賞 | K・チャンドラシェーカル・ラソッド | Gangster |
メイクアップアーティスト賞 | ナッラ・シーヌ | Razakar |
衣裳デザイナー賞 | アルチャナ・ラーオ | カルキ 2898-AD |
アジャイ・クマール | ||
テルグ語映画書籍賞 | レンターラ・ジャヤデーヴァ | Mana Cinema - First Reel |
審査員特別賞 | ドゥルカル・サルマーン | ラッキー・バースカル |
アナンニャー・ナーガッラ | Pottel | |
スジート&サンディープ | KA | |
プラシャーント・レッディ&ラージェーシュ・カッラパッリ | Raju Yadav | |
カロージ・ナーラーヤナ・ラーオ(死後の受賞) | ||
特別賞 | ファリア・アブドゥッラー | Mathu Vadalara 2 |
2014年 - 2023年
第1位作品賞
年 | 作品 | 受賞者 |
---|---|---|
2014年 | Run Raja Run | 製作:V・ヴァムシー・クリシュナ・レッディ、プラモード・ウッパラパティ 監督:スジート |
2015年 | ルドラマデーヴィ 宿命の女王 | 製作・監督:グナシェカール |
2016年 | Sathamanam Bhavati | 製作:ディル・ラージュ 監督:サティーシュ・ヴェゲシュナ |
2017年 | バーフバリ 王の凱旋 | 製作:ショーブ・ヤーララガッダ、プラサード・デーヴィネーニ 監督:S・S・ラージャマウリ |
2018年 | 伝説の女優 サーヴィトリ | 製作:スワプナ・ダット、プリヤンカー・ダット 監督:ナーグ・アシュウィン |
2019年 | リシの旅路 | 製作:ディル・ラージュ、シリーシュ、C・アシュウィニー・ダット、プラサード・V・ポトルリ、カーヴィン・アン 監督:ヴァムシー・パイディパッリ |
2020年 | ヴァイクンタプラムにて | 製作:アッル・アラヴィンド、S・ラーダー・クリシュナ 監督:トリヴィクラム・シュリーニヴァース |
2021年 | RRR | 製作:D・V・V・ダナイヤ 監督:S・S・ラージャマウリ |
2022年 | シーターとラーマ | 製作:C・アシュウィニー・ダット 監督:ハヌ・ラーガヴァプーディ |
2023年 | コムライヤ爺さんのお葬式 | 製作:ハンシタ・レッディ、ハルシト・レッディ 監督:ヴェーヌ・イエルダンディ |
第2位作品賞
年 | 作品 | 受賞者 |
---|---|---|
2014年 | Paathasala | 製作:ラーケーシュ・マハーンカーリ、パワン・クマール・レッディ 監督:マーヒー・V・ラーガヴ |
2015年 | Kanche | 製作:サーイ・バーブ・ジャガルラームディ、ラージーヴ・レッディ 監督:クリシュ |
2016年 | Pelli Choopulu | 製作:ラージ・カンドゥクリ、ヤシュ・ラーンギネーニ 監督:タルン・バースカル |
2017年 | Fidaa | 製作:ディル・ラージュ 監督:シェーカル・カンムラ |
2018年 | ランガスタラム | 製作:Y・ナヴィーン、Y・ラヴィ・シャンカル 監督:スクマール |
2019年 | ジャージー | 製作:ナーガ・ヴァムシー 監督:ガウタム・ティンナヌーリ |
2020年 | Colour Photo | 製作:サーイ・ラージェーシュ・ニーラム、ベニー・ムッパネーニ 監督:サンディープ・ラージ |
2021年 | Akhanda | 製作:ミリヤーラ・ラヴィンダル・レッディ 監督:ボーヤパーティ・シュリーヌ |
2022年 | Karthikeya 2 | 製作:T・G・ヴィシュワ・プラサード、ヴィヴェーク・クチボトラ、アビシェーク・アグルワール 監督:チャンドゥー・モンデーティ |
2023年 | ハヌ・マン | 製作:ニランジャン・レッディ 監督:プラシャーント・ヴァルマ |
第3位作品賞
年 | 作品 | 受賞者 |
---|---|---|
2014年 | Alludu Seenu | 製作:ベラムコンダ・スレーシュ 監督:V・V・ヴィナヤック |
2015年 | Srimanthudu | 製作:Y・ナヴィーン、Y・ラヴィ・シャンカル、マヘーシュ・バーブ 監督:コラターラ・シヴァ |
2016年 | ジャナタ・ガレージ | 製作:Y・ナヴィーン、Y・ラヴィ・シャンカル 監督:コラターラ・シヴァ |
2017年 | インパクト・クラッシュ | 製作:S・ニランジャン・レッディ、アンヴェシュ・レッディ、プラサード・V・ポトルリ、カーヴィン・アン 監督:サンカルプ・レッディ |
2018年 | C/o Kancharapalem | 製作:プラヴィーナ・パルチュリ 監督:ヴェンカテーシュ・マハー |
2019年 | Mallesham | 製作:ラージ・ラーチャコンダ、シュリー・アーディカーリ 監督:ラージ・ラーチャコンダ |
2020年 | Middle Class Melodies | 製作:V・アーナンド・プラサード 監督:ヴィノード・アナントジュ |
2021年 | Uppena | 製作:Y・ナヴィーン、Y・ラヴィ・シャンカル 監督:ブッチ・バーブ・サーナー |
2022年 | Major | 製作:マヘーシュ・バーブ、ナムラタ・シロドカール、アヌラーグ・レッディ、シャラト・チャンドラ 監督:サシ・キラン・ティッカ |
2023年 | Bhagavanth Kesari | 製作:サーウ・ガラパティ、ハリーシュ・ペーッディ 監督:アニル・ラーヴィプーディ |
出典
- ^ “Gaddar Telangana Film Awards: Adivi Sesh Thanks Telangana Government For Honouring Major, Expresses Gratitude To Mahesh Babu”. Times Now (2025年5月30日). 2025年8月19日閲覧。
- ^ “Gaddar Telangana Film Awards: Here's who won big in Telangana”. www.deccanherald.com (2025年5月30日). 2025年8月19日閲覧。
- ^ Prakash, B. V. S. (2025年5月30日). “Gaddar Telangana Film Awards Honor Films From 2014”. www.deccanchronicle.com. 2025年8月19日閲覧。
- ^ “Gaddar Telangana Film Awards | Jayasudha Announces Best Actor, Actress, and More | Dil Raju” (2025年5月28日). 2025年8月19日閲覧。
- ^ “Gaddar Telangana Film Awards 2024 full list of winners: Kalki 2898 AD wins best film, Allu Arjun wins best actor”. Hindustan Times (2025年5月29日). 2025年8月19日閲覧。
- ^ Dutt, Ela (2025年5月30日). “Allu Arjun wins Best Actor for 'Pushpa 2' at Gaddar Telangana Film Awards - News India Times”. 2025年8月19日閲覧。
- ^ “Gaddar Telangana Film Awards: Allu Arjun, Nivetha Thomas, Kalki 2898 AD Bag Top Honours, See Full Winners List”. Times Now (2025年5月29日). 2025年8月19日閲覧。
- ^ Rayasam, Raj (2025年6月17日). “Telangana Gaddar Film Awards: Jury didn't even watch all films before picking winners!”. South First 2025年8月19日閲覧。
- 第1回テランガーナ・ガッダル映画賞のページへのリンク